画質 高画質

昨日アゲられなかったのでアゲにきたです。

孫悟空が孫悟空になるまでの流れ其の②

天生聖人(てんしょうせいじん)孫悟空

斉天大聖(せいてんたいせい)孫悟空

弼馬温(ひっぱおん)孫悟空

魔猿五行山封印

 

64 74

なんとなく息抜きという名の現実逃避
パラチフスさんは双子でカードの方は妹の方という何の役にも立たない設定
趣味嗜好は違うけど仲は良いよ!

モチーフはサルモネラ+孫悟空+パズズだったりもする

 

0 0

孫悟空 × 如意棒

3 14

𤟹狨王

西遊記にて孫悟空と義兄弟の契りを交わした際に駆神大聖を名乗った。駆神大聖を名乗って以降は登場せず、詳細は不明。𤟹、狨の字は共に猿の仲間を意味する文字なので、獼猴王と同じく孫悟空に近い一族であったかも知れない。

3 3

原作42巻の表紙絵をGT悟空にオマージュ…
というかほぼ模写。

16 122

獼猴王

西遊記にて孫悟空と義兄弟の契りを交わした際に通風大聖を名乗った。通風大聖を名乗って以降は登場せず、詳細は不明。獼猴はオナガザル科マカク属の猿をさし、孫悟空に近い一族であったかも知れない。

3 5

G12要素が皆無、ただの孫悟空的なきしょーさん。

0 1

獅駝王

西遊記にて孫悟空と義兄弟の契りを交わした際に移山大聖を名乗った。移山大聖を名乗って以降は登場せず、詳細は不明。獅は獅子、駝は駱駝の意味を持つので、東方の妖怪であったかもしれない。

4 3



西遊記にて孫悟空と義兄弟の契りを交わした際に混天大聖を名乗った。混天大聖を名乗って以降は登場せず、詳細は不明。鵬の字は北方に住む伝説の大魚「鯤」が姿を変えたとされる巨大な鳥を意味するので、その眷属であったかもしれない。

5 10

チビ孫悟空(過去)
共闘を嫌う悟空ですが、自分のパワーが2人分合わさった威力を確かめる好奇心が勝ったようですね!

25 82

牛魔王

西遊記にて孫悟空と義兄弟の契りを交わした際に平天大聖を名乗った七天大聖のひとり。第一婦人に鉄扇公主、第二婦人に玉面公主、息子に紅孩児をもつ。孫悟空とは義兄弟だが、後に三蔵一行の敵として対峙することになる。

5 8

超サイヤ人3悟空!
復活のフュージョンの感じを真似て色塗りしました!
背景難しい…





5 33

フライングで失礼します。お題から天魔セイテンタイセイ。
真1でこいつが合体結果に出た時は震えた!「そ、孫悟空だ―ッ」

50 120