//=time() ?>
原盛子さん(@giants24m )、うすきねさん(@sh0720bscl )のリクエストで、由伸さん亀井さんのツーショットと、坂本くんです!文字消せたり、一つずつ分けることできます〜!
⑧光沢塗りですが、面積の広い部分の塗り、狭い部分の塗り、などレイヤーを分けて作業した方がやりやすいかもです。あと、毛皮部分と皮膚部分とか、材質によって分けるのも良いと思います。paiterの作業は終わり
この間家に遊びに来た従兄弟の兄さんとうちの相棒がまさにこんな感じで笑った。目を見ない。あっても逸らす。鳥って意外に頭がいいから、人を見分けるらしい。仲良くなりたいと猛アタックしていた兄さんに合掌。
桜「し、4月になりました」実「ということでお花見よ!」緑「みんなの分を均等に取り分けるのだよ」氷「ありがとう、じゃあオレはみんなの為に歌うよ」森「じゃあオレはみんなの為にナンパを」日「頬についてる米粒取ってからにしてください」森「あ」
昔描いた絵がこれ。2005年だから8年前の絵…… ペインタークラシック時代に描いたやつなので、レイヤーは下書きと水彩レイヤーの2枚しか使って無い。厚塗りでレイヤー分けるの難しいわぁ
阿部先輩!(@0_oftheclock) ナズーリンです!先輩は私が今まで出合ったことの無い人種の先輩でもう愛とか創作とか素敵で、私も好きなものにどっぷりつかって周りに幸せを分けるというかそういう活動がしてみたいです!
久しぶりに絵描いたー。最終的にポストカードにするのに何も考えずに描いてたら全然サイズ合わなくてちまちま直すの大変だった…(;ω;)やっぱ線画もパーツごとにレイヤー分けるべきすなあ…