//=time() ?>
今日のシノビガミセッション用の立ち絵大急ぎで描いた。
もともと持ってるオリキャラだからデザイン考えなくて良いのは楽だった。
名前は、カミヤ=ヤコウくん。
なんか今度の声月(ゆかオン)で初めて即売会行くぞ!って人多いみたいなので、こんな感じで荷物作ると一般参加楽だよっていうヤツ。
お前の字きたねえなっていうツッコミは受け付けます
たんぶらの返信で描いた。英文作るよりこっちのが楽だし貰う方もギコチナイ英文よりこっちのがいいよなぁ~しばらくコレで行く。うーんそうやって英語が身につかないんですね…
FDMや光造形向けのキャラモデリングが多かったので、顔のパーツ、目とか口とか、をいつも一生懸命彫り込んでいたけど。
石膏造形だと、のっぺらぼうにテクスチャ貼るだけもありだね。表情変更楽だし。初心者のキャラモデにも良さそう。
和服の描き方シリーズみたいになってるけど、男女のキモノの違い。1枚イラストなら資料の模写でもいいかもしれないけど、漫画描くならし立てと着付けの構造把握してた方がいっそ楽だと思います。知ってれば布の動きを頭で追えるから。
これにしよう。よく「2007/2009年が何があった?!」のコメントをいただいてるけど、単に「線画面倒くさいからやめた」だけだよ。厚塗りが好き勝手塗り放題で気楽だよw #厚塗り絵を流して厚塗り民を増やそう