画質 高画質

正反対のように見えるこのふたりだけど、会えばすぐに仲良しになるだろうなと子供の頃から思っています

3032 11961

🏮学スス ヒロツ🖋️🏮
憧れの人のエスコートを考えるこころみ 🖋️🎀

17 115

今年も誕生日を無事迎えることが出来ました〜🍰🤍
これからもマイペースにやっていきますのでよかったらよろしくお願いします୧⃛՞•ﻌ•՞୨⃛

2 416

おはようございめゃす。

7月22日は下駄の日だそうです。
下駄の寸法が七寸七分なのと、歩いた両足跡が「二二」と2が二つに見えることからだとかなんとか。

〓 げたって書くとこれ出るんだ

36 101

「パパと一緒になって良かったことある?」。高校生の娘が尋ねる。もう随分と喧嘩が絶えない。婚前に、同じだと感じていた価値観も、ズレている。答えに詰まり、娘を見つめる。そうか、一つだけ良かったと思えることがあるよ。「なあにママ?」。パパと結婚しなければ、愛するあなたと出会えなかった。

30 215

おはよ💕
今日は下駄の日👡
下駄の寸法は七寸七分と表現され「7」がよく使われることと、
下駄で歩いた跡が「二二」に見えることから、
漢数字の「二」の見立てを合わせて記念日を制定。

温泉宿での下駄と浴衣は風情があるわね♨️
鼻緒の水ぶくれにご注意を⚠️

26 155

「将来の夢はトラ先輩を超えることッス!」

32 198


ハーデスシンカリオン、モードチェンジやオーバークロスのような合体も出来るようだが、今回はシンカリオンの数が少ない上に黒い粒子のような技術もないから、流石に元気玉方式で集めた黒い粒子でパワーアップしたシンカリオン総出でようやく倒せたオーガを越えることはないだろう

2 3

ウルトラジャンプ8月号に「只野工業高校の日常」100・101話掲載されております。
赤崎たちの1年生の頃の話を描きました!
✨今月号で連載100回&5周年です🎉✨
応援くださっている皆様のお陰で5周年を迎えることができました。本当にありがとうございます!
https://t.co/CwIvErrsJk

37 280

「あら。流石にこうなるのは……想定外だったわね」

公式からDMPまで皆して「ミロク先生がシラハ・アローで刺されたパターン」の妄想してるから、やっぱ考えることは同じなんやなって。
シクに合わせてヒトになってもらいました。天女衣装的にサフラン色ドレスが似合いそう

197 1196

ひろプリは悪に打ち勝つ「強さ」を求めて戦うだけじゃなく、誰かの心に寄り添い勇気を与えることもヒーローなのだと教えてくれる作品。

例え強くなくても、仲間と支え合いながら周りの人を支え、5人の戦士が自分らしく成長していくヒーロー像はカッコ良かった✨

165 1233

駿河と怪盗姉妹は手を組んでジョウト地方のジムリーダー3人を捕らえることに成功する。
そしてリオンはその途中で見つけたヒワダジムのツクシにも目をつけて…

みたいな流れ。 https://t.co/WIY5PX5CIo

7 35

韓国語版の名前を日本語の発音ぽくするとドクジャ/ドッジャみたいな感じとはいえ、土下座と聞き間違えることある?🤔って疑問だったけど、よくよく考えると韓国語話者からするとザの音はジャになるから、土下座も韓国語訛りにするとドゲジャになってドクジャと聞き間違えてもおかしくないのか。

0 0

地元のお祭りの目玉イベントが「ガリガリ君無料配布」でした
一通り配布終わった後に小学生以下優先で2本目もらえることが多々あって、毎年それを楽しみにしていた思い出

を絵にしました
祭でい!!!


31 164

彼女はたぬさび使い。古代人の血を色濃く引く彼女は木の実を与えることでたぬさびを自由に操ることができます。でもたぬさびは木の実をくれればだいたい誰の言うことでもききます。

15 57

しかしフィット・ボクシングならエクササイズの極意を教えることができるだろう

16 25

いつもふよふよと空中を漂うように移動してたのでバの隣を歩こう(這おう)としたらつんのめってしまい抱えられた図
多分バに合わせて人の脚に変えることもできるけどやっぱり歩くの下手そうな竜ベベ

1 63

【宣伝】7/27(土)23時~、川崎の で「NERD BEAT FREAKS vol.26」が開催!来週末!!

つなぎをテーマにしているアニソン中心DJイベント、曲単体にはない最高な体験をたくさん味わえること間違いなし!ご都合つけて是非!

参加表明はコチラから👇
https://t.co/dLWlUGCRQI

5 3

見当違いに頭を抱えることになる人外とリトルマム

962 10301

イラスト本の進捗報告がてら、厚塗り?を褒めてもらえることがしばしばあるのでコツを申し上げますと、キャラクターレイヤー1枚に結合してから「ここ描き直した方が絶対良くなる」と信じておもいきり線を周りの色で塗りつぶしていくことです。
塗りつぶすと後戻りできないので、ある種の度胸試し

44 341