13話(終)

時瀬箏曲部の集大成。自分のミスを他がカバーすればいい。光太が皆を引っ張っていく姿には感無量。手を取り風のように駆け抜ける、青春はこうでなくちゃ。まだまだ未熟なところはあるけれど、多くの人の心に残る演奏でした!秋にまた会いましょう!おつかれさまでした👏

0 31

「#この音とまれ!」第1クールBlu-rayシリーズ第1巻発売中📀🎵

初回製造分に封入のスペシャルイベント優先申込シリアルの受付は
【7月7日(日)23:59まで】となっております❗️

イベントでは箏曲の生演奏やOP/EDテーマライブも🎤
この機会をぜひお見逃しなく🎼

▼イベント詳細
https://t.co/vPLtDBTSFx

122 693

TVアニメ「#この音とまれ!」第1クール最終話「久遠」AT-Xにてご視聴頂いた皆様ありがとうございました🌸

足りない音を埋め合いながら「久遠」を全員で完奏した時瀬高校箏曲部🎼
10月放送の第2クールもお楽しみに❗️

📺今後の放送予定
7月3日(水)23時〜とちぎテレビ/24時〜WOWOW(無料放送)

154 836

\📺配信情報⚡️/

本日よりバンダイチャンネルにて「#この音とまれ!」第1クールが配信開始❗️
時瀬高校箏曲部の物語をぜひ何度でもお楽しみください😆🎵

▼番組ページはこちら
https://t.co/qie7bBjolg


102 500


1クール目最終回見ました…!

うぁあ…泣いた😭
感動して泣いてしまった…

すごかったよぉおお…かっこよかった😭
琴ってカッコイイんだな…✨

2クール目楽しみに待ってます!

0 0

この音とまれ!13話(1クール最終回) 感想&考察&評価!第... - アニメのおすすめな... https://t.co/wzMdpCTiqY
アニマネ - https://t.co/OfdmSHWxti

0 0

この音とまれ! 13話


今までみんなの足を引っ張っていたコータが今度はみんなを救う展開よかった。
滝浪先生も心を動かされたか。もっと気合い入れて指導してくれるといいんだけど
とりあえず1クール目はここで終了。2クール目も頑張ってください

0 16

この音とまれ! 最終話
風が!
ポイントを押さえたストーリーは最後もキッチリと魅せてくれるね~
個人的には少女マンガ的なキャラや演出をもうちょっと抑えてくれれば完璧でした
分割2期ではもっと美少女のキャラ&活躍を!(切望)

2 17

ご視聴下さったみなさま、本当にありがとうございました!!!
2クール目は10月からになります!!ぜひ!!大会の結末、時瀬箏曲部の今後もご覧頂けたら幸いです!

1897 6213

アミュー作、高校箏曲部を舞台にした漫画「この音とまれ!」。
この春アニメ放送がスタート。第3話まで収録したブルーレイVol.1が入荷しました!
今なら初回限定スペシャルBOX仕様です。
Blue-ray この音とまれ! Vol.1 https://t.co/FVphKJDKBB

2 2

11話

登場人物一人一人掘り下げる気か!?笑 まぁでもそれで皆が自分に足りないものを見つけて成長していく姿が描かれるのならそれでいいか。今までの琴が好き楽しいっていうプラスな感情とは対になる演奏も趣がありますね。

妃呂とさとわの照れ顔いい☺️
今期の百合ねる強すぎる😂

1 25

本日(6/26)はTVアニメ「この音とまれ!」Blu-ray Vol.1の発売日!

初回製造分は8/10に神奈川県民ホールにて開催されるスペシャルイベント優先申込みシリアルが封入されているのでお見逃し無く!

https://t.co/TBs9I6esjh

5 5

この音とまれ! 12話


明稜の演奏に圧倒されたのも束の間、次はいろんなライバルが登場。ほとんどが数ヶ月前まで素人だった時瀬の演奏はどこまで通じるか
先生の過去が明らかに。天才ならではの悩み。もっと自由に書きたかったんだね
緊張する来栖ちゃん、手を怪我した愛、大丈夫か?

0 13

この音とまれ!
鳳月さとわ

演奏シーンの手の動きがしっかり描かれてて見入る
緊張感もあってすごく良い

1 10

この音とまれ!の鳳月さとわちゃんを描いてみました(美麗な雰囲気のさとわちゃんが描きたい衝動に駆られた)。
でも照れてるときの顔も好きです←


アニメ第2クールも楽しみ~(*'▽')

0 1

喧嘩の仲裁に入るさとわの営業スマイルに心臓射貫かれたので、繋げてみました。

キラキラの背景は男子校である千太朗からの見え方の演出なんだろうけど、残念ながら身長差のせいで画像の上側の顔の方じゃなくて画像の下側の胸の辺りが丁度彼の視線の位置になっちゃうんだな…w

0 1

新たなるライバル出現(๐ ๐;)

0 0

ついに明かされる顧問、滝浪の過去。
彼の物語と、愛達の物語が交錯していく流れは必見です。

それにしても若い頃の滝浪、カッコ良い。

原作コミックス7巻の口絵では滝浪先生の日常のワンシーンが描かれてます。
是非に読んでみて下さい〜!

83 512