//=time() ?>
まさか八雲ウルトラマンが今日見れるとは思わなかったので…
渋谷まで行ってよかったです(≧∀≦)
『シン・ウルトラマン』話を朝1時間ほど聞かされて、夫と無機質な表情の神永新二役が八雲さんだったら絶対似合う~!と話してた所だったので感激でした(*´ー`*)
#本日のPippingHot
#本日の八雲さん
「シン・ウルトラマン」
全く無知のまま鑑賞。ウルトラマンってこんなサイズ感なのか…ウルトラマンってこんな風に動くのか…と新たなものに触れる感覚で序盤は割とワクワク。しかし全体的にわざとらしさの塊、ツッコミ所満載で個人的には苦手な作風。エンドロールに庵野秀明の名前が多過ぎて笑った。
#ふたりのウルトラマン 地上波記念
「ウルトラ作戦第一号」(ベムラー)、記念すべき第一話。
前例なき未知の存在が初めて地球人並びに視聴者の前に出現。1話で「謎ながら味方」であると納得させる作劇。
「ベムラー」は企画時のマン仮称。
#シン・ウルトラマン
#シンウルトラマン
#ウルトラマン
『シン・ウルトラマン音楽集』一部サブスク解禁 メフィラスとウルトラマンの戦闘シーンの告知映像も:山陽新聞デジタル|さんデジ - 山陽新聞デジタル
https://t.co/p3wsGZswzk
シン・ウルトラマンが大好きな皆様、ぜひこの作品もご覧になってみてください!ウルトラマンと現代社会を上手く落とし込んだ2004年の不朽の名作です!
明日の父の日に2度目の『シン・ウルトラマン』を見に行ける事になった。
今度は嫁も一緒に見てくれる。コレが嬉しい!
シンウルの絵は描いてないので大好きなジードの落書きでも貼っておく♪∩^ω^∩
今、映画シン・ウルトラマンが公開中なのですね。
原作のウルトラマンは1960年代に成田亨氏によってデザインされました。
そこからさらに2〜30年遡った時期に流線型の機関車が登場。
流線型が、速度や進歩、力の象徴となるスタイル(ストリームライン・モダン)はその時期に確立されたようです。
"Would you like to work for this planet with me?"
#Ultraman #ShinUltraman #Mefilas #FANART #シン・ウルトラマン
シン・ウルトラマン
【ネタバレ】
冒頭から怒涛の展開!
まんまエヴァの使徒襲来やし、対策室や政府の右往左往はシンゴジラ
いや、庵野監督エヴァはゴジラやウルトラマンの影響を多大に受けてるってことか
西島秀俊、長澤まさみ、山本耕史がいつものままに濃い
ジャニーズ有岡くんは存外良かったな