//=time() ?>
あんまりにも実用性のない消しゴムはんこばかりだと出店しても全く売れないかもしれない、と、多少使えそうな消しゴムはんこもご用意することにしました
まるで土器を作る時かのごとく、縄目等の模様を延々と横に伸ばせる消しゴムはんこをつくりました、100円とか150円とかで販売します
#ジョモる
加曽利EⅢ式でキャリパー形土器を展開写真を使って観察しました。ヨコ一次区画効果が減少し、渦巻文が退化消失しています。https://t.co/sCPhxkb5jH
縄文時代がテーマのフリーペーパー縄文ZINE最新号「土器はセクシーを目指す。大木式土器ランジェリー論」特集イラストを描きました。すごい特集! 全部で4点描いているのでぜひゲットしてください〜。配布場所などは @jomonzine さんのツイートやサイトなどでご確認を!
https://t.co/U6lVTFGOiO
「ふたりはプリキュア」を初めて見た時は、
「ダーティペア」(もちろん土器手司版)の女子中学生バージョンやな……と思いました❤️🎀
そう思ったのは小生だけでは無いハズw
ちなみに90年代の「FLASH」は、あのキムタカのデザインでした。
原作小説挿絵の安彦版はかなりアダルティでしたね。 https://t.co/8WyVnqkUdw
#画力ビフォーアフター
ダーク・はにわろは一番下手なやつと最近のいいやつを並べれば印象操作で「土器すげーじゃん!」ってなるのではないかと思う心をコントロールできない...
←2014年6月 2020年1月→
コン!最古の城娘、吉野ヶ里ちゃんなの!『警告!かめ棺への接触は禁止されている』と言う台詞があるの。かめ棺(甕棺=かめかん)は吉野ヶ里ちゃんの所にあったお墓で大きい土器に亡くなった人の手足を曲げて入れて土に埋葬していたそうなの。吉野ヶ里ちゃんが持っているかめ棺にはなぜか……? #城プロ
飯田市上郷考古博物館展示縄文土器の一つ(上12)の模様を観察して感想をまとめました。
何らかの物語(活動、情動)を何らかの現場(空間、物体、肉体…)をイメージして表現しているものと想像します。https://t.co/XEiaLn0yYF
17匹のマムシが立体的に装飾された縄文土器の3Dモデルを作成しました。そのうち7匹が大きな口を開けて威嚇しています。https://t.co/3b7Jef3b1l
「ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX」購入
土器手氏のキャラデザインが魅力的な今作は拙者の青春でもある
特に劇場版の作画は今見てもムチムチで良い(笑)
しかしBlu-rayなんだからもう少しコンパクトに収録して欲しかった
12枚組のBOXで無駄に分厚い。「FLASH」は別で出せば良かったのに(オイ)
【シンポジウム資料用のイラストを描かせていただきました】
このたび、来年の2月に田原本町で開催される、シンポジウム用のイラストをご依頼いただきました。
モチーフは、10月に発見が発表されたばかりの土器片に描かれたシャーマンです。
詳細はこちらをご覧ください。
https://t.co/mQbFkEnltL
12/14「島津冴子 頓宮恭子の大聖夜」会場で『#ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX』をご予約の方に、
#島津冴子 さん&#頓宮恭子 さん直筆サイン入り《#土器手司 さん描き下ろしジャケット絵柄ブロマイド》をプレゼントします🎁
この機会をお見逃しなく❗️
https://t.co/svbFkFw2ax
アイコンも変更!くれあちゃんとペアになるの…かわいいでしょ…👶
初めての歌ってみたで土器がムネムネなので感想とかちょうだい…👀
動画の方もいっぱい見てね!
#新しいアイコン