//=time() ?>
コードネーム:昔覚ゆ黒手毬(むかしおぼゆくろてまり)
「昔覚ゆ」は古語。昔が忍ばれる、古風な感じという意味。黒手毬は、この子のバロールの魔眼の形が手毬っぽいから!大正時代のとある女性の記憶持ちの複製体。すき。
イメージ曲はこれ。
https://t.co/fPOsjpBYH8
本日「乙女散るらん〜大正女學生物語〜」全1巻が配信開始となりました。大正時代のガール・ミーツ・ガール!です!女学生同士の百合漫画、よろしくお願いたします。
https://t.co/16M9WsRjsL
【お知らせ】
読み切り「チョコと堅物」がめちゃコミックで単話配信されています。(2021年『ナツJam』掲載作)
→https://t.co/lUJRXNJnqH
大正時代が舞台、不器用御曹司と一途な使用人のお話です。
どうぞよろしくお願いいたします!
pixivサンプル→https://t.co/SRPoNAZNUu
#チョコと堅物
ポッキーの日すぎちゃったから(笑)
大正時代でもあった食べ物で✨
煉しのの芋けんぴ遊び(^^♪
いちゃらぶでござる💕うふふ( *´艸`)
妄想でぇとなのだ✨
#煉しの
【TRPG新刊情報】
『大正伝奇浪漫RPG あやびと』11月29日発売!
大正時代の帝都を舞台に、人間と妖怪で協力して鬼を浄化しよう!
「スピタのコピタの!」でおなじみの緑一色先生によるコミックで、ルールや進め方をよりわかりやすく解説しているぞ。
#あやびと
https://t.co/q1HdeJnoIM
セブチのDiconを本棚に仕舞おうと整理してたら、懐かしい漫画が…🥲 ゴールデンデイズってふわっとBLだったはず、まだ持ってたのね私😅 大正時代にタイムスリップする話だったけど、ラスト号泣させられる凄い、戦争批判も入ってて考えさせられる作品だった🪖 光也は危篤の祖父慶次の願いが頭に流れ
今回の画集には『散り行く花』の原画も掲載させていただいたのですが、大正時代が舞台の美しくも驚きに溢れた最高のミステリーです。。とても面白いのでぜひ!
伽古屋圭市さん、ありがとうございました🙏✨ https://t.co/BcBIntPgh1
【TRPG新刊情報】
『大正伝奇浪漫RPG あやびと』
大正×人間×妖怪。
浪漫あふれる物語を楽しむTRPG!
妖怪が人間社会に溶け込んでいる大正時代。
人間と妖怪の協力部隊“あやびと”となり、心の闇に魔がつき発生する“鬼”を浄化するため、帝都を舞台に活劇を繰り広げよう!#TRPG
https://t.co/q1HdeJnoIM
11月1日発売『Role&Roll Vol.205』の『大正伝奇浪漫RPG あやびと』特集で挿絵を描かせていただきました!結構たくさん描いてるので是非見て…!
大正時代を舞台に妖怪と人間が協力して事件を解決!
ガンガンONLINEにて「活弁王子の花嫁さん」本日連載スタートです!原作は島崎無印先生、作画ははまが担当させて頂いてます!大正時代のレトロチックなラブコメ物語です~~🌸🌸🌸どうぞよろしくお願いいたします🌸🌸🕺💃🌸🌸(アプリ版での先行公開ですアプリはコチラ→https://t.co/NPqTzqTwlm)
←「大正3年の創建当時の姿に復原した東京駅丸の内駅舎」(リメイク版)
→「大正時代の創建当時の姿に戻った東京駅」(旧作)
リメイク版は八重洲口の方へは行かないのですね https://t.co/HejiJlfrgH
ガンガンONLINEにて新連載のお知らせです!
『活弁王子の花嫁さん』
大正時代が舞台の、歳の差夫婦ピュアラブコメです。
作画は、はま先生、原作は、私しまざきが担当させていただいております。
(アプリ版での先行公開です)
https://t.co/DR2mlZLqnv
どうぞ、よろしくお願いいたします!