//=time() ?>
【告知】 ピッコマ様にてコミカライズ担当の『ハズレ属性【音属性】で追放されたけど、実は唯一無詠唱で発動できる最強魔法でした』 9話その1が公開されました。よろしくお願いします。
https://t.co/YdXKcg6inq
ゴールドスライムちゃんのデザインの変化
一枚目が初めて登場した時のゴールドスライムちゃん、
二枚目がぽっちゃり属性が明確になったゴールドスライムちゃん、
三枚目が初めて縦ロールになったゴールドスライムちゃん、
四枚目が現在のゴールドスライムちゃんです。
月村手毬、この『孤独でクールな一匹狼』みたいなポーズと顔してるくせに、ついてる耳はワンちゃんの真ん丸お耳なの、いくらなんでもℂ𝕌𝕋𝔼過ぎてℂ𝕌𝕋𝔼属性かと思ったわ流石に
GW祭2024の時に作った「特性:へんげんじざい」の処理を少し改変して、
これまで「使用する技の属性IDを習得して判別」していたところを「使用する技のアイコンIDを習得して判別」に変更
これにより本来属性が設定されていない変化技もタイプ変更の対象にできるようになりました
#tktk進捗
10,イザナミ(妖怪ウォッチ)
ママ系人魚さん。
正直妖怪ウォッチは性癖付いてくる女の子系妖怪が多すぎて誰が最推しなのか未だに自分でもわからないが、属性だけなら多分この子が圧勝。
ふとした思い付きで技「ミラータイプ」を実装したくなったので実装した
効果は「対象と同じタイプ(属性)に変化する」
相手の欲や特徴を反映した姿に変身できるドリームバリアにぴったりな技だと思ったので覚えさせてみる
くさ・ドラゴンタイプをコピーしたせいで「りゅうのはどう」が弱点に
#tktk進捗
#オリジナル #カガヤキアンコヌモンスターシリーズ
氷属性のトゥパンダクティルス型の敵モンスターを描きました!
翼竜のような特徴を持った妖怪「以津真天(いつまで)」をモチーフにデザインしました
スカイネオス、翼の形状が恩返しデュエルでサイクロンウィングを装備したエアーネオスと一緒だ!本来のエアーネオスのデザインが流用不可(推定)でも装備カード由来の意匠ならその問題を回避できるし、緑色(ラッシュのネオス融合は属性ごとの色分け)になってもエアーネオスの面影を残せるという訳だな!
更に水属性のエナジー加速ユニットを想像する。TDで墓地に落ちたケルピーや、使い切ったブースターを回収し更にエナジーを増やすのだ。蒼き祈りは効率が悪いが、水属性では無いが水属性サポートでもあるカモホアリィやアイビスの墓地能力を能動的に使える様に出来る。
水属性兼たこのアタッカーを想像する。ATK4の2回攻撃で実質ATK8だ。タコと言えば八本足だからな。そのタコが破壊されたら足を食べてエナジー等を回復する。手札を消費するが同じ水属性の乾杯の条件を満たしそれでドローすればいい。あと現存するたこ達のサポートになる様ダメージロール3回復も付ける
創作キャラ幾重と居ても、確実に属性が確定してる正当な男の娘キャラが2人しか居ないの、拙者の女キャラ第一主義者な所が出てる