お疲れ様

岩絵具について語る前に
そもそも絵具とは何かわかりますか?

皆さんが絵具と聞いてまず
思い出すのはチューブ水彩絵具
ではないでしょうか?
その絵具の中身は
顕色剤、展色剤、助剤です

皆さんが目にする色は
顕色剤と展色剤によって
作られた色である事を説明したい
と思います

1 45

「追伸 まだ見ぬ未来に願いを込めて。」

F6(318×410)
膠、岩絵具、水干絵具、胡粉、貝粉末

17 91

この2人が並ぶことはなかったけれど、この組み合わせは最強
美しき

2019年「淡梅」
2019年「花菖蒲」
画材:ワトソン紙、ガッシュ、岩絵具、水干絵具

「淡梅」10/10まで、ギャラリーMUMONにて展示中
「花菖蒲」10/31から、弥生美術館「奇想の国の麗人たち」にて展示予定です

33 215

「good day」
S2 土佐麻紙 岩絵具

0 2

「おじいちゃんの畑」
B2 土佐麻紙 岩絵具

0 1

銀座・京橋サムホール展に入選することができました。コロナ禍ではありますが、お近くにいらした際にはお立ち寄りいただければ幸いです🖼どうぞ宜しくお願い致します😊

10 75

「吾郎」
岩絵具初挑戦😼
日本画っぽく題名もゴローの漢字名を付けてみました😺

2004年・12×13.5cm・岩絵具




0 2

富士

アクリル絵の具
岩絵具

2 13

五美術大学交流展「BUSTERS!!!」で展示していました。ご覧いただき誠にありがとうございました。

ここにいたいよ 
F15号/雲肌麻紙、水干絵具、岩絵具、無機顔料、銀箔

2 15

まだ、途中段階ですが、やっと岩絵具とお友達になれた気がします。

0 10

新作完成。
風景画とは別で、岩絵具の置き方じょじょに進化中。
「優艶」額装へいってらっしゃい♡

3 31

完成しました🎨薔薇は好きな花でよく描いていたので、楽しんで描けました🌹

23 246

「淡梅」
2019年
木製パネル、ワトソン紙、ガッシュ、岩絵具、水干絵具
410×318mm(F6)

彼女は淡色の梅の精。梅の花輪に梅の着物、花簪は梅の枝。
梅の帯に集まる小鳥は、今初めての恋を知ります。
画集「百花妖炎」大人の塗り絵プレミアム「着物姿の乙女たち」掲載作品です。

19 106

本日もYouTube日本画生配信にお越し下さった方々ありがとうございました〜♪
完成です。

今回は水干絵の具だけで仕上げて見ました。
岩絵の具を使わないので重厚感、キラキラ感は出ませんが、代わりに柔らかい絵になりますね(^^)


4 29

『ビードロを吹く少女』

S3号 
麻紙に岩絵具、アクリル絵具、アルコールインク、箔

25 204

和紙に岩絵具ではなく水彩紙にアクリルで漆黒から外側にムラなくふんわりぼかすのはかなり難しい。なのでまずカケアミグラデーションで下地を作り、その上から黒を薄めて数回に分けて塗っている。去年偶然思いついた私のオリジナル技法。

160 1037

「黄昏時に見る夢は」
F6 2020
岩絵具、水干絵具、墨、箔/高知麻紙

セフィーロ展Ⅵ出品

5 46

「約束」サムホール(227×158mm)
雲肌麻紙、岩絵の具、水干
9月19日(土)から開催される
❮少女の楽園❯展に出展させて頂きます✨
☘️よろしくお願いいたします☘️


18 141