//=time() ?>
初日あけたーーーー!!!
ご来場くださった皆様!ありがとうございました❤️
メロトゲニに入って初の公演!感覚的なこけしワールドをどうにか皆様の心にお届けできるように作ってきました!届いてるかな〜届いてたら良いな〜
当日券あります!駆け込み大歓迎!
物販も要チェック👀
#メロトゲニ
#今日買った漫画
「ヨヨハラ」(1)
「死なないで!明日川さん」(1)
「小説王」(1)
「マンガに、編集って必要ですか?」(1)
ヨヨハラ、エロくて面白いですね、ついったのやつを纒めた物みたいですが、一話4ページとは思えないくらい情報量が多いですね感覚的には10ページくらいあるような錯覚に陥ります
マスコットキャラクターが大大大好きです。
コンセプトを分解・分析して理論的にキャラクターデザインをして、最後はただただ感覚的に「かわいい!」と思うものを作る。そんな感じで制作しております。
#イラスト
#イラストレーション
#キャラクター
#マスコットキャラクター
#お仕事募集中
【2.5頭身キャラの描き方ポイント】
①2.5の割合
※画像2枚目
②肩、腰の位置
※画像3枚目
これが感覚的に描けるようになるまで練習あるのみ
#ちょなメモ
きたきた!
ラスト繋がって良かったぁ……
感覚的には取れてないと思ってたw
今日はFC2曲増えたし、明日も頑張ってFC曲目指そ……
@masaka_akg108 個人的にバットマンってあまり知らなくて、ペンギン、ジョーカー、ロビンくらいは名前とビジュアル知ってるくらいで、設定は本当に知らないんですよね。
その中で『ダークナイト』のジョーカーは理解できたんです。設定をではなく、より感覚的にですけど。
あとビジュアルですかね、迫力不足かも。
映画「蜜蜂と遠雷」で亜夜のピアノを担当した河村尚子さんの言葉「自然体で演奏して、それで感覚的に弾くっていう亜夜の音楽のありかたがすごく私に似ているなと思った」(10/4 NHK・Eテレ「らららクラシック」)
僕は2009年のリサイタルで聴いて以来、河村さんの意志的でまっすぐな演奏が大好きです。
いつもはコンセプトがちがちに固めるんですが今回はひたすら感覚的に。たのしくてどきどきするもの。
おもちゃ箱のバラバラでカラフルで、でも自分がわくわくするものだけっていう統一感。
"ここは全てが叶う夢の世界"
この感覚ってきっとすごく大事
初心(*⁰▿⁰*)
#マジリバ2019
白魔60になりました。
占星よりは感覚的に出せることが多い分楽・・・かな。
AF2はやはり似合わなかったので早々に部族コーデ。
回復というより狩猟してそうだなこれ・・・。
いや実際このゲーム最初はお仕事抜きでβに応募してたくらいなんですが、スマホと指でモデリングとかに近いことをさらさらーっと感覚的に描けて無限に遊べちゃうんですよ。はやくみんなが触れる環境になってほしい。
これ描いたときとか、色に対する解像度がめっちゃ高かったんすよ。いわば、ゾーンに入っていたというか。すごい感覚的だったし、それが理論づけできるならしたい。応用もできるし、なにより楽。