「みかわクスノキ鉄道」()とのコラボ塗装企画を実施。
本線の最新鋭車両71系と、馬場線の顔とも言える35・36系(更新車)に、みかわクスノキ鉄道の標準塗装を施行。約半年間企画は行う予定だが、期間は延長される可能性もあり。

2 4

【あおぞら鉄道🚃から重大告知】
創作世界を走る架空鉄道🚃「#あおぞら鉄道🚃」がアニメ化決定!?

現実世界に生き、創作世界を作り描く者「あおぞらあかりん」
創作世界に住み、彩りを与える者「あおぞらふたば」
目指すは「伝説の"光の運転士✨"になる事」。
その夢を叶える為、2人は走り出す…!!

3 31

ふと思い立って、百科事典(https://t.co/v7Fap5UxTn)記述の路線等級を設定変更(大連界本線・時空大環状線・銀河本線を『特級幹線』に)したり、追記色々してみました。この子の住まうサニークライネ登山線のことも初追加です( ̄▽ ̄ )~。



1 5


西台線各駅に設置されている最も初期のホームドア(1999年製)
老朽化が進んでいるため取り替えが予定されている。

1 3

ロシア鉄道 ЭЯ1(Электровоз Япония 1)
太陽重工業が2020年に製造した日本への直通用交直流電気機関車。
スムーズに国境を超えるため狭軌・標準軌・広軌の3つに対応した軌間可変台車を採用している。

3 11


四角(しすみ)駅
新城快速線初のホームドア設置駅(2005年)。当駅は列車の進入速度が非常に速い為、優先的に設置された。

5 10


更新車ってこんな感じだよね
左:更新前
右:更新後

1 8


この見た目でチョッパ制御、1980年製…
2021年引退予定

2 8


内装
外装含めると実際に1年かけて考えてた…(暇人

0 4


地下鉄直通貫通型 イメージは常磐線各停

5 11

『ふわりふわり、ぷかりぷかり。水はいのちのかえる場所……』
TSC形納涼魔動車の末っ子アリアさん、投稿してきました( ̄▽ ̄ )ゞ

https://t.co/Y1xthXSs0w



6 13


南鉄東都線「35・36系」(更新車)
床下機器を含めて大幅に設備水準を向上させた更新車。塗装は71・73系に準拠したものとなり、馬場線のイメージアップにも繋がっている。今後は同一の更新を順次行なっていき、海神線への直通運転に充当していく。

2 2

【らふがき】でーきまーしたーー!!LLA形2381号の心ちゃん。低床車なのでロングスカート、マキシマムトラクション台車なので靴も左右非対称。無口系です( ̄▽ ̄ )~。



https://t.co/LEoBd2Qcew

1 6


「25・26系」
15系の設計思想の一つであった中央貫通路を受け継ぎ、次世代の車両として製造されたのが25系。その25系に海神線への直通設備を付帯させ、内外装の更新を行ったのが26系である。
(正式にメロクリ先生にご協力いただきました )

2 9

両得電車を道楽千路先生に描いてもらいました。
  

2 13

『ふっふ~ん?おにーさん、今アタシのこと見てたでしょ~??』

ここんところ仕掛絵ばかりだったので、ここで一つ完成品を。ご紹介しますのは例のメスガキです((

https://t.co/XgN3Jyz4jF



4 13

架空鉄道満載な銀路画報の冊子は、既刊から読んでも最新刊から読んでも楽しめるよう、すべて「オムニバス形式」の冊子としております。初めての方もお気軽にご一読いただけたら幸いです。

69 241

30系2000番台。今年の夏ごろには試運転し始めていると思います。
  

3 15

【直近の集合絵に絡むキャラデザ】踊る銀輪亭の残り二人、中間車761号の心・アンジェリカ(担当:給仕長)と、先頭車711号の心・ミシュランカ(担当:パティシエ)。
集合絵ではランさんとアリりんの間に入る予定です_〆( ̄▽ ̄ )~。



0 3