八千穂高原に生息するしらかばのボーイフレンドたちも今回初登場してるよ〜🌳🌲🌳🌲🌳
林務監修のもと、広葉樹、針葉樹、葉っぱの形細部にまでこだわって、てんてーが命を新しい命を吹き込んでくれました〜✨
ニューキャラ5本の樹木ボーイズもよろしくね😉

7 67

原作者 の許可?を得た?ので風野湊さんの『すべての樹木は光』の二次創作を描きました なんか本当にすいませんでした 内容の詳細はあえて伏せます🌴
みなさんは原作を買って読んでください 面白いので

2 2

三連休の初日は、イベントのお手伝い。

81歳の木こりさんのポテンシャルには毎回驚かされます。
(イラストでは帽子ですが、実際はヘルメットでした。ごめんなさい。
あと、皆さんマスク付いてないですが、実際は皆さんマスク着用してます)

1 6

九尾薬局

元々退治した九尾の研究施設だったものが死骸の樹木化と時代の流れにより増築され、今では一種の観光名所になったそう。

一階はお店スペース、中間層には薬膳料理を中心に出してくれるカフェ(兼社員食堂)、上層階は研究所と社員の住居スペース付き。
四季も楽しめます。

0 21

【既刊紹介】生贄の花嫁と夫の竜をめぐる幻想長編。孤独、激情、サバイバルの物語に惹かれる方へ。

新刊の樹木変身譚は、本書への6年越しの応答でもあります。

『竜の花嫁』幻想長編/新書判/178P/¥600
https://t.co/2v7xxXmjB6

1 1

称号検証の旅 ひとりたび編(50)
の記録(1234)-2

届いたしゃしん(×4)
・どんぐりと草むら(ぼっち旅)
・樹上-粗い樹皮の樹木(ぼっち旅)
・道路-歩行者用防護柵[白](ぼっち旅)
・秋田県 男鹿半島 入道埼灯台(ぼっち旅)

0 0

すべての樹木は光。

40 522

今年の顔展のアンケートがいよいよ佳境に入って来ました。
今年はネット投票なのでどんな結果になるか読めないのでとても楽しみです。

せっかくなので、自分でも気に入ってる作品を載せます。
2018年の樹木希林さん。
2017年の星野源さん。

3 30

〔玄武神話〕
〔ギガントエレファント〕
乱土抜刀!
大地震える玄武エレファント!

乱土二冊!
北方より進軍する巨獣の鼻息が樹木を吹き飛ばし大地を蹂躙する!
【仮面ライダーバスター 玄武エレファント】

31 129

日本人と木の付き合いをご紹介する から「#スギ」をお送りします。酒、味噌、醤油の樽はスギの板を組み合わせてつくります。
は大神神社(奈良県)で美酒づくりを祈願してつるされたものが江戸時代に広がったのが始まりなのだとか。

https://t.co/68IWvzYWJE

50 138

称号検証の旅 ひとりたび編(42)
の記録(1226)-2

届いたしゃしん(×3)
・カフェ/葉っぱ使用(ぼっち旅)
・樹上-粗い樹皮の樹木(かにさんと一緒)
・石川県 金沢 兼六園 徽軫灯籠(かにさんと一緒)

0 0

テリング更新! まだリラックシューに会えないよー
森七菜「この恋あたためますか」3話。中村倫也のサポートとツンが樹木を育てる
https://t.co/H8h3tc4drY

4 7

称号検証の旅 ひとりたび編(39)
の記録(1223)-2

届いたしゃしん(×3)
・植込み/葉っぱ使用(ぼっち旅)
・樹上-粗い樹皮の樹木(ぼっち旅)
・石川県 金沢 兼六園 徽軫灯籠(ぼっち旅)

0 0


スダジイ
ブナ科シイ属

食べられるドングリ代表格
アク抜きしないでそのままでも食べられる数少ないドングリの一種。殻斗が長く果実を包むような形をしている
葉の表と裏の色が全く違うのが特徴的でとても美しい
葉がもりもりっと付くので樹木のシルエットも解りやすい

23 67