11月6日 土曜日 時刻は6時28分
おはようございます!

2001年国連総会で制定

明治43年 東京・上野に日本初の木造アパートが完成

昭和22年 東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催
今日も爽やかに😊🍁✨

2 13

『エターナルズ』
『2001年宇宙の旅』『ツリー・オブ・ライフ』『インターステラー』を参考にしたというので、小難しい物語を想像していたが蓋を開けてみれば、隠し味に『幽☆遊☆白書』を使った『ジャスティス・リーグ』だった!(笑) 思った以上にエンタメ寄り!

1 23

おはようございます🍏
11/5はいいりんごの日。
「い(1)い(1)りんご(5)」の語呂合わせから2001年青森県がこの日を発表。また、その年を「りんご元年」と位置づけ、「2001年りんご元年の集い」を開催したそうです。
ちなみに🍎は大好きですが、名前とは関係ない(けど今日だけ改名w)
では、良い一日を!🍎

0 11

おはようございます!
今日もお疲れ様です!

本日は「いいりんご 」の日だそうです!

2001年に、「いい(11)りんご(5)」の語呂合わせから、青森県が制定しました!

\ ん ま い ! /




0 4

テイエムオペラオー
天皇賞・春2000年 2001年🥇
天皇賞・秋2000年(春秋連覇)🥇

ウオッカ
天皇賞・秋 2008年🥇

メイショウドトウ
宝塚記念 2001年🥇

アドマイヤベガ
東京優駿=日本ダービー 1999年🥇

0 0

スクライド20周年記念✊18週目
2001年10月31日放送、第18話「ストレイト・クーガー」
足りているっ…!圧倒的速さ…!
が……ダメッ!
とどのつまり…速すぎて後の話を描いちまってるっ…!

29 52

2001年是不是很流行無袖高領🤔

0 8

河島英五(1952-2001年48歳没。代表曲『酒と泪と男と女』は河島が19才の時に作曲、清酒「黄桜」のCMソングに使われ全国的にヒットした)

0 13

【書き直してみた】
初めてPCで絵を描いたのは2001年5月。
たしか、紙に描いたものをスキャナーで取り込んでPCで色塗りをしたもの。
モデルは海外のグラビアだったと思うけど、その頃小説「赤毛のアン」にハマってたので赤毛でそばかす。
背景は写真をぼかしたものを使用。

つづく

0 2

Blue Dalmatian🎨

1998年に発売されたiMacはまるでゼリーの様に半透明でカラフル、丸々とした斬新なデザインで
でした。
そして2001年。衝撃的な柄付きiMacが発売。まさかの花柄🌸とブルーダルメシアン🐶
当時は子供ながらに「気持ち悪」と思いました
をイメージしたイラストです🦈ジンベイザメぽい

0 17

狗巻棘ー!とげーー!!!
お誕生日おめでとう🎉🎉😊
10月23日🎉💎

君は2001年生まれの子やから・・
今年で二十歳やん!おめでとう😊☺️✨わかい!!(笑)



0 9

Windows用デスクトップマスコットソフトウェアSAKURA Script Player、通称SSPって2001年2月21日の公開以来現在まで開発が続いているのか🤔。一時期自分も使っていたけど、まだコミュニティが健在だったとは。

伺か - Wikipedia https://t.co/dWHajRNmPH

1 1

途中で睡魔との死闘もありましたがなんか観て良かったです「2001年宇宙の旅」。概念だ、概念で観るのだ。

21 84

かなり遅れまくってますが、
平ゼロ20周年おめでとうございます。

2001年、初めて描いたデジ画がジョーでした

9 42

「三井住友銀行擬人化 三井さくら&住友和美」
・今日の日本企業擬人化イラストは三井住友銀行擬人化の「三井さくら」ちゃん(左)と「住友和美」ちゃん(右)のイラストです。
・2001年に住友銀行とさくら銀行が合併し「三井住友銀行」ができて20年経ちましたね🌸

1 12

2001年10月14日はサイボーグ009(2001年版)の放送開始日(6)。紺野直幸さんのタッチの素晴らしさは009以外の石ノ森キャラでも存分に発揮されました。また今年石ノ森萬画館20周年記念グッズのイラストに009を久々に描いて頂いたのには感動です。

2 8

2001年10月14日はサイボーグ009(2001年版)の放送開始日(5)。とにかく紺野直幸さんのデザインが素晴らしいのですが、諸事情で本編に中々参加出来ず、その分?イラストを沢山描いていらっしゃいました。

4 13

2015年10月17日はOVAサイボーグ009VSデビルマンのイベント上映開始日(2)。ハイティーンナンバーは多分サイボーグ009(2001年版)の没案の復活みたいだし、石田彰さんにまたアポロンをやらせたり、今作は川越淳監督のリベンジ的側面もありそうです。

1 5

338
イマチニブ(商品名グリベック)。慢性骨髄性白血病の治療薬として2001年に登場した薬です。白血病といえばかつては不治の病の代名詞でしたが、この薬は患者の7年生存率を一挙に86%まで引き上げ、世界を驚かせました。ただし、残念ながら効くのはある種の白血病に限られます。

18 55