//=time() ?>
1/72 エースコンバット 震電II 「エースコンバット アサルト・ホライ.../プラモデル
750円値下げして3400円 #駿河屋
https://t.co/dVUKiHOs75
ワンダーフェスティバル2019Summer 7-25-02 「Excelsus」eminence担当分
MA72-39 「1/72 VF-31 ウェポンセット-1」 8,000円 10個
※今回で最終生産というわけではありませんが、来年2月のWFでは再販予定はありません
#WF2019s
ジオシティーズ閉鎖で消失したHPの画像庫から。
オリジナルデザインのSPT(フルスクラッチモデル)です。
写真は加工してありますが、三機とも完全変形(1/72スケール)です。
ハセガワ1/72F-4EJ(改)用エンジンノズルのモデリング完了です。
出力費を抑えるため、輪切りにしましたが、これだ、アフターバーナー部の塗り分けも楽になるはずです。
今晩には出力費が分かるので、だいたいのキットとしての販売価格も設定できるかな。
#72F4EJ
バンダイのヤマト2202プラモデル「ブラックバード」を使用し、主にアンドロメダDXからデカール転用したモデル群が「スクーデリア・アポロノーム」です。
1/72とメカコレ2機セットの2つが発売中。
@tantan4321 ちなみに。メカコレではない1/72ブラックバードと、万能デカール付きの1/1000アンドロメダDXの箱絵はこちら。
アンドロメダDXは冊子も凄いんです。
今日の製品紹介!
1/72三式戦闘機 飛燕一型[丙]
https://t.co/nbmFDuA6uK
1型丙は主翼に高性能なドイツ製のマウザー砲(モーゼルMG151)を装備したタイプです
昨日の1型乙と同じく、胴体は1型用の新規パーツでエンジン・機首機関砲を露出させ組立できます
さらに1型丙には真鍮製のマウザー砲が付属します
#僕が作った手首みて
ハセガワさんの1/72バトロイド VF-1D
TV版設定のずんぐりむっくりした拳を自作しました。
油土で原型⇒レジンに置換して表面処理
初めてゼロからつくったので、すごく時間がかかりました。
シャープに出来てないところが雰囲気でてるかな?😅
#マクロス #バルキリー
【1/72瑞雲 2019年6月仕様変更へ】
提督の皆さん大好きな瑞雲(´▽`*)
ダイブブレーキが初期改修型、楕円タイプと選択可能に
航空戦艦搭載部隊だけでなく水上機基地配備のマーキングを収録
何よりカッコいいボックスアートへ!!
担当は黒川 健史 氏
伊勢型戦艦とともに描かれた瑞雲が目印です!
【2019年7月発売】
1/72スケール 陸上自衛隊
1/2tトラック(警務隊)のボックスアートはこちら!
87AWや99HSPでも担当した黒川 健史氏によるもの
なお同時にOD色の(部隊用)も発売予定です。
発売をお楽しみに!
せっかくヤマトでプラモデル始めた、もしくは再開したなら塗装まで覚えちゃいましょう。機材も今なら激安です。バンダイヤマト2202プラモデル。ブラックバードは1/72とメカコレの二種類が発売中。よろしくね😃