画質 高画質

3ヶ月上達法を始めようと思って、まず本気で1枚描いてみたんですよね。
でも、色の塗り方とか知らなさ過ぎて、途中からお手本に似せるどころでは無くなってしまった…
こりゃ大変だぁ

1 10

もう、構図が思い浮かばなかったから
ポーズ練だけでも描こうとした
努力の図🥺笑

修行がすすまーーんん😂💦
でも、私の課題はオーバーパースだからポーズ練は無意味ではないはず…笑😭

 
 

3 23

 ➀ お手本:左先生

3 8

1巡目!
3ヶ月上達法始めました🌱
一緒に頑張ってくれる人やお絵描き仲間募集中なので、反応くださった方お迎え行きます⭕️


2 17


←before(2020年6月) after(2021年1月)→

それまでアナログだったのでこの時にデジタルも勉強してました☺️

0 11



ピンク髪の子で比較🐰✨
1月〜3月が3ヶ月上達法期間です!

最近成長を感じられなかったけど、
比較してみるとちょっと成長してるのかも…🥲✨

2枚目、斜めに飛行機雲走らしてるのは、なおき先生の動画見たからかも🤣

2021.1月→2021.3月→2022.10月

7 46


私は最後の巡でリタイアしてしまったのですが、3ヶ月上達法で沢山のことを学べて力に出来たので…
スタート、実質最後の巡の11巡、気付きを得た8巡目、上達がわかりやすい9巡目のイラストです
当時の言語化も…↓
https://t.co/q6zn4XS6R0

0 2






今月はワンドロも含め11枚ほど描きました!
3ヶ月上達法は残り1ヶ月きりました…!(´;ω;`)
11月も成長できるように頑張ります!!(๑و•̀ω•́)و🔥

9 58


一度目のbefore(1枚目、3ヶ月上達法を始める前)/after(2枚目、1度目の上達法最後のイラスト)がこちら
二度目のbefore(3枚目、3ヶ月上達法を始める前)/after(4枚目、二度目の三ヶ月上達法の最後のイラスト)

7 18



before(2022.1)/after(2022.06)
キャラクターの立体感やコントラストを意識して練習していました。

9 38

今日は前回の巡を振り返りながら線画を1枚用意しました。勉強する前より強弱の付け方がわかりました💮15巡目からは肌の着色練習に入っていきます🖌明日もがんばります〜🌼



https://t.co/9lfQreW1st

0 1


二次創作ですけど、これが一番わかりやすいかな?
←before(2018年5月頃)  →after(2021年10月頃)

0 3


2回目の時
Before(2022.7)→After(2022.10)

参考の絵師さんを変えての2回目。1回目の時よりも認識の解像度が上がっていると自分では感じました。
そして、これまでは守破離の「守」に忠実に行っておりましたが、3回目は「離」の段階に移っていこうと思います。

28 165


3巡目
ハッピーハロウィン!
「飴玉どうぞ」

0 6


一枚目が3か月上達法を試す前のイラストで2枚目が試した後のイラストになります!!
少しは成長してるかな?
2022年2月→2022年5月

13 190

【before】
先生の上達法を見る前

【after】三順目
作成期間:2022年10月28日~10月30日

★動画を見ての注意点
・立ち絵は難しい
・色のぶつかりを減らす
・苦手な部分は隠すのも手

★課題
・体を描くのが成長してない

★良かった点
・初めていいねとリツイートを貰えた

0 6