//=time() ?>
@NOPPLE_1000 昨日から開催していまして、幻魔大戦はラスト上映になります。
ちなみにリアタイ勢ですが、当時子供だったので、全く興味を持たずでした。
初めて見るので楽しみです
昨日いただいた「コニシガノフ改二」とサイドメニューです!
コニシガノフはラム肉たっぷりでとても美味しかったです!(トリュフも相性◎!)
春雨ちゃんの真新しい制服も素敵でした。
ちなみに、カレーの飾りつけの花びらは11枚だそうですよ!(明石さん情報)
#カレー機関
以前、Aqours探偵事務所イベントのキーワードでダイヤさんのパネルが虹の郷の駄菓子屋さんにあって、小さい子たちがたくさんいる場所に、パネルとキーワードが流石だと感じました。小さい子が後に気づいたらダイヤちゃんって言ってたと思うし、楽しいイベントでした。
おはようございます!東京暑いですね💦
これから奏♪…昨夜はなかなか眠れませんでした。昨年奏の時にイメージして描いた💎🔥🖼️見返して、一年早いなぁと。今日も100%号泣なのでタオルハンカチ持って行ってきます✊楽しみ❇️
見ていただきありがとうございました!
途中経過はこんな感じでした。クマを描いてる途中に発注してた骨格資料が届いたので頭蓋骨に変更、それから内装も色々変更して完成品に至るって感じです https://t.co/Mx0nhBQlpW
@nhk_news どなたもポストされないので一応
1991年の東京モーターショーで、後に某アニメにも出演した、HSRⅢも脚より手のほうが反応が早いからと
ペダルレスドライブでした。
一般にジウジアーロ氏も驚いたうねるリアスポイラー
「エラスティックエアロ」が有名ですが
今の自動運転の先駆けも実装してました。
たまにでいいから思い出したくなったので絵で描く。
幡ヶ谷のホームは子供の頃の発達が遅れた僕には酷く大きな音で電車が入ってくる怖い場所でした。そして10-000はよく見る緑の電車ってイメージ。それもいなくなると悲しくなります。
#作画カロリーの高い作品を上げようぜ
反応が追いついてませんが今日はこの辺りで。
しばらくは浮上率が低下しますがゆっくり反応させていただきます。
皆さん、今日も1日お疲れ様でした。
それではおやすみなさい、良い夢を💤
昨年5月のISF10にて頒布されたこななこさん主催の福田のり子/木下ひなた合同誌「今日もまた、きみのとなりで」に寄稿させていただいた漫画です。とても素敵な本でした。
#のりひな #のりひな合同
https://t.co/7BpBCpLGrT
⚠️締め切り近し!
#次にくるマンガ大賞 2024 #バツ沼 もエントリー対象とのことで、
【Webマンガ部門】で
『子連れバツイチ、最後の恋は沼でした。』 とご記入いただけますと大変励みになります〜!
⛄️エントリーはこちらから🔥
https://t.co/QCTDCFILj3
貴方の世界観や、楽しそうにお話しをするお姿が大好きでした。
たくさんの楽しい思い出をありがとうございました…!
メリーさんのこれからに、あふれんばかりの幸せが訪れますように。
おやすみなさい、良い夢を。
いっぱいパン食べて下さい。
#おやすみメリーミルク
#Merry_at