画質 高画質

今日は モフ
元来旧暦の7月16日に行われてきた盆送りは明治の改暦後多くの地域で月遅れとなる8月16日に開催されているモフ
送り火はお盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で各地域でそれぞれ手法などは異なるも伝統行事のひとつモフよ
ご先祖様を送るモフ

17 121

ぐーてんもるげん!🐳🕊️

今日は電子コミックの日📱📕
教師なのにるい先生がバイオレンスな内容話してるので、私の宣伝で上書きしました😋

では、今日も羽ばたいていきましょ〜ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭

23 101

かねちのインスタかっこよき〜✨隣に行きたいい😍
そういえば、りんたろーさんの誕プレはさすがに届いてる…?🎙マイサンパチでザイマンぶっかましてほしいな〜✨✨



1 55

「豪華の6点ですよ!いただきます!」
sashimi for a warm summer day, and a great start for the week








0 1

【今日は何の日?🌏】
8月15日は

焼魚も好きだけど、刺身で食べるのもおいしいよね~🐟

0 9

みなさん
こんにちは




1945年8月14日
政府はポツダム宣言を受諾し
翌15日の正午
昭和天皇による玉音放送によって
日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた
これにより第二次世界大戦が終結した
続く

1 2

今日8月15日はなにわ男子 長尾謙杜さんの20歳のお誕生日です‼️

🎉🎂Happy Birthday 🎂🎉

スタッフがなにわ男子のファンなのでお祝いイラストを描かせていただきました( *´꒳`*)✨

0 1




お菓子をテーマに描いたイラストたち🍪

また、今日はいま平和に暮らせていることに感謝しつつ二度と戦争を起こさない、起こらないように祈りたい日でもありますね…。

0 4

今日8月15日は刺身の日
1448年8月15日室町時代の外記局官人
中原康富の日記に現代のような刺身が初めて文書に登場したことにちなむ
鯛なら鯛とわかるやうにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり“さしみなます”の名の起こり
という内容だったそう
  

21 131

おはようございます🌞

今日は【刺身の日】

日付は、現代のような「刺身(さしみ)」が文安5年(1448年)8月15日の日記として初めて文書に登場したことにちなむ。

刺身ではない😅

良い1日を🎶



0 31

本日8月15日は
1448年8月15日に「刺身」という言葉が文書に初めて登場したことが由来となっているそうです。

この時期だとアジやカツオなどが旬ですよね。
ぜひ、お刺身でいただきたいですね!

 

0 3