画質 高画質

はやしひろし先生のイラストを参考に描きました。
装備・刀・ポーズまるまる模写です。
ストロークの短い線の集合で立体感のある絵を目指しましたが、素人がマネのできるものではありませんでした。

4 10

【絵に立体感を付けるのが苦手な方必見】光源と面の関係を考えよう!
デタラメに影を描くのはNG!イラストに立体感を出す「光の原則」を知ろう | いちあっぷ講座 https://t.co/CVU0WVTiTN

13 81

お待たせ致しました!雑で申し訳ありません💦💦まやさんの形のとれ具合に脱帽でした🙏 うまいこと立体感だせずすみません😭 タグにご反応頂きありがとうございました💞

13 26

【絵に立体感を付けるのが苦手な方必見】光源と面の関係を考えよう!
デタラメに影を描くのはNG!イラストに立体感を出す「光の原則」を知ろう | いちあっぷ講座 https://t.co/CVU0WVTiTN

26 102

クラウンピース仕上がりましたー(*´ω`*)

無駄なこだわりで、立体感増し増しなズン帽と腰回りにご注目なのです。





17 18

あとこれはロゴットとかいうソフトとフリー素材とクリスタで作った。
やっぱパチ広告風に演出するにはくどいくらいのフォント立体感がなんか足んねえな?

0 4

表紙進捗チラリズム
珍しく髪の毛が楽しかった
肌に立体感出さないままでいいかな…

9 46

このコックピットのメカ密度とみっちみち感。たまらんなぁ。レプリカとはいえ実体物を見ると、スケール感や突起物の立体感や奥行きが理解できて感激。このモデルはシラー飛行士(シグマセブン)だった。

96 183

【絵に立体感を付けるのが苦手な方必見】光源と面の関係を考えよう!
デタラメに影を描くのはNG!イラストに立体感を出す「光の原則」を知ろう | いちあっぷ講座 https://t.co/CVU0WVTiTN

34 136

【肌の塗り方講座】1影で立体感が決まる!光源をしっかり決めて描こう!

肌の塗りは1影を極めろ! 肌の塗り方講座 | いちあっぷ講座 https://t.co/XNVENkIluJ

6 43

透明水彩で描くとタッチのエッヂに絵の具が微かにたまる。それを気にする方も多いのですが、私はそれがいい味なんじゃないかなと思いますー。特に男性はガッシリ立体感が出る。タッチが残っても良い方向へ筆を置くと良いです。

21 113

>>突然の紗枝塗り講座<<
①下色をぬります
②全体を暗い色で囲います
③上に加算レイヤーを足し投げ縄ツールなどで光が当たる箇所などを囲い、グラデーションで立体感をつけてきます
④あとは必要に応じて質感詰めて、かんせー

16 50

塗りました!波が描いてあったので、僭越ながら背景もつけさせていただきました。
立体感・奥行きのある線画で陰影つけていくのがすごく楽しかったです!。線画ありがとうございましたヽ(´▽`)

8 20

【古今にとふぃー集】part30
今日は"ちょちょ"
立体感いい感じに描けたし、文字もいい感じ!手も頑張った。が、じつは若干手のデッサン狂ってたりします。もう少し閉じめが自然でした。でも他がいつもよりいい感じなのでよし!

11 85

【肌の塗り方講座】1影で立体感が決まる!光源をしっかり決めて描こう!

肌の塗りは1影を極めろ! 肌の塗り方講座 | いちあっぷ講座 https://t.co/XNVENkIluJ

8 48

【絵に立体感を付けるのが苦手な方必見】光源と面の関係を考えよう!
デタラメに影を描くのはNG!イラストに立体感を出す「光の原則」を知ろう | いちあっぷ講座 https://t.co/CVU0WVTiTN

68 201

光源の位置を意識してイラスト描けていますか?(。☌ᴗ☌。)
陰影をコントロールして絵に立体感と説得力を出すための講座です!

理解すれば『逆光』だって怖くない!(p*・ω・)p
https://t.co/DtsruL4C7P

65 238

【オススメ記事】体のパーツごとに円柱を意識して、塗ると立体感が出しやすくなすくなります

肌の塗りは1影を極めろ! 肌の塗り方講座 | いちあっぷ講座 https://t.co/XNVENkZWmh

20 87

【肌の塗り方講座】1影で立体感が決まる!光源をしっかり決めて描こう!

肌の塗りは1影を極めろ! 肌の塗り方講座 | いちあっぷ講座 https://t.co/XNVENkIluJ

21 73

こういう立体感のある絵のアタリがとれない...立体感のある絵がかけない...
いつも平面っぽいものしかかけないんです...頑張らないと

0 2