//=time() ?>
先日はやぶさ擬人化漫画を公開しましたのでやはり昔描いたボイジャー1号擬人化漫画も公開します。
データ作成の段階で二値化しちゃっていたのでモアレが出て見ずらいです。
作画的には一番頑張ったのですが色々方向性を間違えまして全然売れず。ここで供養。
その①
光庵 はやぶさ
CoC:狂信者
表向きは気のいい図書館司書のお兄さん。しかしその正体は『諸恵芽有を敬う会』代表。
基本的に来る者拒まずな気質なので他の神を敬う信者達からは軽く見られている事も多い。
代表なだけに『主』の声を聞くことができるらしく、常にその力の一端を使える……らしい。
自分が10年前「はやぶさ」を初めて知った日の話し
そのんまんま描いたらまずいのでいろいろフェイクは入ってますが、だいたいこんな感じです。
(なんか急ぎすぎて途中から背景なくなってるし、途中から色も塗ってないけど…)
#はやぶさの日
#はやぶさの日 とのことで、2010年のはやぶさ帰還後に描いたイラストと漫画です。
はやぶさくん・イカロスくん・あかつきくんがどうしても描きたくて、宇宙機たちの情報が知りたくてツイッターを始めたので、この子達に出会わなかったらツイッター開始はもっと遅かったかもしれません…🌠
もうあのはやぶさ帰還から10年経っちゃったんだな…
あのニュース映像のはやぶさが散る姿を見ていよいよいてもたってもいられなくなって描いた絵を再掲…じゃないな、当時はまだTwitterやってなかったし。
https://t.co/aJSkNjBssa
10年前の今日、あと1時間くらいで「はやぶさ」は地球に帰還しました。
その最期の映像に感銘を受けて9年前に描いた初コミケ初個人誌を晒します。色々拙いですがご了承ください。
その①
#はやぶさの日
はやぶさが地球に帰ってきて10年が経ちました!
10年ってあっという間ですね。
はやぶさが最後に撮った写真や大気圏再突入のシーンは何度見ても感動します…!
6月13日は、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還した日です。JST22:51に大気圏に突入し小惑星イトカワの欠片の入ったカプセルを研究者のもとに届けました。輝き燃えさかる探査機を壁紙にしましたので、よろしければスマホの壁紙にどうぞ。
#はやぶさ地球帰還
はやぶさ帰還からもう10年か…
あの時、pixivフェスタ終わって帰る夜行バス待ちながら今頃かなと空見上げてた。
その後しばらくしてから描いて結局きちんと仕上げられなかった1枚。
#はやぶさ帰還10周年