//=time() ?>
アルファオメガ猫は初めて描いたので小さいのは勿体無いなとトリミング。
同じおなかでもビキニや下着のお腹と通常(?)衣装のそれとでは何か感じが違うんだなあいいなこれとか思ったりしました。というか肋骨。斜め姿勢の時の奥側のアバラのアウトライン描くの楽しい良き。
GM🍵
Colorfulコレクション(カラフルさん)の生き物は
黒や紺のアウトラインがあるやつらやついます
特に決めてません🤣
キャラや背景に合わせてますので、目に合う生き物を探してください
https://t.co/PGW62dRWrt
🐥ワンポイントイラスト講座🐥
「髪の毛のハイライトの描き方」
①大まかなアウトラインを描く
②削る
この方法だと頭の丸みに合った
ハイライトができやすいです✨
もっと効率いい方法がある気がしながらひたすらパスを取る
アウトライン作成やライブトレースの結果では満足いかないので仕方がないけど
心に余裕があるときじゃないとできない作業の筆頭な感じする…
8
創作キャラ(デザイン)はぶっちゃけほぼ手癖と運です。
1.ざっくりポーズかく
2.ラフ線入れる
3.適当に色落とす(シルエットも)
4.アウトライン描く
5.陰影落とす
6.ラフ線抜く
完成
青のアウトライン 読了
こういう「青春」って感じの作品大好き!
めっちゃ楽しめました!!
絵を描くことに青春を捧げ、画家になるために努力を続けてきた主人公の宗佑。そんな彼が幼い頃から天才と称されてきた幼なじみの侑里を超えるため、挑み続ける青春物語。
↓
青のアウトライン読了
舞森での空気感や情景を感じる作品でした。1番の見所は侑里との関係性。大切な幼馴染であり、嫉妬するほど憎らしい存在。好きとか嫌いじゃ言い表せない複雑な想いを抱えて不器用なやり取りをしてしまうのが微笑ましく、侑里もそんな主人公をずっと意識してる。終盤の侑里可愛い!
青のアウトライン 読了
天賦の才をもつ絵描き少女
そんな彼女にただの凡人が青春を賭けて挑む━━
凡人と天才の埋めることのできない差。様々な感情が入り交じり成長していく
真っ直ぐな気持ちや言葉に心打たれる作品
Blenderチュートリアル紹介 その91
トゥーンシェーダーなどで「ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし」のキノコを作る過程を解説しているTipTut氏の動画。アウトラインは背面法でGreasePencil(Surface設定)で柄を足していくという感じ。
https://t.co/aD2pd34hh2
#一周tutorial紹介