//=time() ?>
1日1ゾイド、195作目
パラノイアコング
ウォルターウルフの向かいにいるやつです。
元のアイアンコングから大きく印象の変わった顔立ちと、びっしり並んだ砲塔。
初見のインパクトはすごかったです。
1日1ゾイド、194作目
ウォルターウルフです。
コロコロ付録の「ゾイド超改造公式ガイドブック」という冊子に載っていました。
戦闘機から流用したと思われるキャノピー、渋い色合いの中に鮮やかなモールドが配されている絶妙な色遣いといい、ウルフの改造機の中でも群を抜いて好きなんですよね
やばい、やばいやばいやばい、悪入間様が喋ってる、やばいやばい「アブノーマルに行こうぜ…」(めちゃイケボ)はぁぁPVの余韻がぁぁあ😭😭💞
しかもっ、生徒会姿のいるまち、しかもしかもウォルターパークの映像もあった😇あっ、やばいPVだけでこの破壊力っっっっあ〜魔入間っ…好き、助けて
ウォルター・クレイン「フローラの饗宴」
チューリップ(1889)
https://t.co/2pemDe0d64
19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレインの代表作の一つ「フローラの饗宴」からの1ページ。
花の女神フローラと様々な花を擬人化した姿を描いた美しい傑作絵本です。
#天牛書店Images #イラスト #絵本
「蘭科百選」(1849)
https://t.co/zYqbqruT1Z
19世紀のヨーロッパで熱狂的に愛好された熱帯の蘭を紹介した図鑑「蘭科百選/A Century of Orchidaceous Plants」第1巻より。19世紀イギリスを代表する植物画家ウォルター・フッド・フィッチによるもの。
#天牛書店Images #イラスト #洋らん #蘭 #orchid
あやせさんGM「Spica」参加しておりました!
久々のソロシで緊張しましたが、初回ながら36分の1√になりました。何を言ってるかわからないと思うが言葉まんまです!はい!!
GMのあやせさん、突発ではありましたが、長々とありがとうございました!
本日のPC、御斎上位のウォルターくん
#Dolls卓
「ライオネルのおはなし」(1887)
https://t.co/RKpmQpZvGS
19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレインの絵本「ライオネルのおはなし」より。
クレインが自身の長男ライオネルのために描いたスケッチを元にした作品です。春の女王が燕を連れてやってきました。
#天牛書店Images #イラスト #絵本
昨日「ただ、雨が降っただけ。」回してきました!
全ロスでした()
無事に生還率が50%を下回りました…
PLさんは初めましてとは思えないくらいかみ合って、充実した卓でした!
シナリオも御満足頂けてたら何よりです…
PL:やまかけ様・ウォルター様・ななころ様、ありがとうございました!
1962年、イタリアのイラストレーター・ウォルター・モリーノが描いた未来の乗り物「シンゴレッタ〜Singoletta」。コロナ禍の今思うと未来を予言したかのような感じで面白い。でも残念ながらこれに乗って通勤する事はなく、在宅勤務と言う未来へと向かった。