【本日の過去絵ピックアップ】
~星のカービィ スーパーデラックス~
私が小学生の頃の近所のKくんシリーズとも言える。

小学校から帰るとすぐにKくんの家に遊びに行って、スーファミや64でよく一緒に遊んでました。
スパデラもそのひとつです。

私がゲーム大好きになったのも彼の影響が強いですね。

39 152

ラスボス倒した後の表情とポーズが好き

9 49

アリョールの名前が思い出せずに検索しまくった午前中だった。ばあちゃんのスーファミでぱねぽんの次くらいにやりこんだゲーム…久しぶりにやりたいなー…曲もよかった(´-`).。oO(とりあえずプレイ動画みよ)

0 0

聖剣伝説3はスーファミでプレイしてました♬
ケヴィン アンジェラ シャルロット でパーティ組んでクリアしましたね。

1 4

Wiiの時代にわざわざ中古のスーファミを購入した理由は星のカービィ3とスーパーマリオRPGをプレイするため…🐼

ペーパーマリオシリーズの原点
多彩なブラックジョークの数々
風変わりなキャラ達 良かったネ🍄

4 10

スーファミ版の戦闘時のドット絵だと服の色緑?
それとも別のバージョン?

0 2

スーファミのパッケージのイラストはこの辺も好き。

0 1

【スナマギレン】
オニオコゼ型メダロット。
茶色をメインに塗ったら、最初に買ったスーファミのソフトの主人公っぽくなってしまった……(汗

ステルス&サンダーショットはオコゼに合ってる気がします。
サンダー&フリーズ嫌いですが。

3 16

スマブラの新キャラは
落選した不知火舞の代わりに
バトル・マスターの蘭丸とかどっすか?

ほら、スーファミのゲームだから
縁がないワケでもないし。

34 115

最初に手をつけたのはこの作品だったな…スーファミでワクワクドキドキさせてもらったよ。
ハードカバーの本も楽しかった

0 3

スイッシでスーファミのマリオカートやってみたが、こんなにままならなかったか?

20 231

⑬ドラゴンクエスト6
ドラクエシリーズで一番やり込んだ作品
個人的に、ジョブシステムがあるとハマる傾向にありますなw
魔法だけでなく、様々な技があり、そのエフェクトを見るだけでもワクワクした思い出

スーファミ版、DS版共にやり込みまくった普及の名作
DS版は300時間くらいは遊んだなぁw

0 2

「桃太郎電鉄」のswitch用最新版を買おうか迷ってる。新婚当時にダンナとスーファミ時代の桃鉄をやっていて、ダンナが姑息な手段でキングボンビーをくっつけてくるのでガチ泣きした記憶が・・・😅 令和のキングボンビーはカッコ良すぎない?昔のマヌケ顔のほうがよかったなぁ。

0 19

メニュー付き選択肢に頼らないタイトル画面
とガバガバ内部処理
テクニック的にはスーファミのRPGツクールスーパーダンテで学んだこと以外何もできないので
見た目はともかくやってること自体はほぼ全てスーパーダンテで再現可能な自作ゲーム
ウディタの性能まったく引き出せてないよ

1 5

今日はゲームの日。そして、良い兄さんの日。
ということで、あのルイージ(誰?w)の兄であり
ゲームの顔であるマリオを描いてみました。



0 3

祝!セガサターン26周年!
スーファミへ続きゲーム大好きな自分を完璧なまでに完成させてくれたゲーム機。

フルボイス、アニメーション、CD音質の熱い楽曲、サターンならではの要素なロックマン8など様々な作品で堪能できました。
手が疲れにくくフィットするサターンパッドが素敵です。

2 32

本日11月21日は ! スーファミ始め、名機名作の発売日! 私は発売日にゲームを買うことは少ないので思い出はないのですが、毎月21日はニンドリ等の任天堂雑誌の発売日ですし、毎年何か期待してしまう・・・やっぱり任天堂好きには特別な日です(^^)

1 12

遅延マシなったかどうかわからんがクリアできたのでとにかくヨシ!
スーファミ版グラディウスIII1周達成!ヽ( ´ ▽ ` )ノヤッター! https://t.co/K1TVd4tfRn

1 12

しれっとスーファミ紋章やりはじめました☺️
(スタメンな人たち)

71 297

スーファミ以来買ってないので間のデザインの進化を知らないんですけど、とりあえず今の貧乏神はこれです!

0 0