新作ホラーRPG、「 」のロゴが完成致しました。
字が汚いので、一文字ずつデザインするのはかなり苦労しましたが、それ相応の雰囲気になったと思います……!
既にツクールMZが販売されていますが、プラグインがまだ充実されていないので、一作目はMVで製作予定です。

12 21

最近の地味作業
戦闘背景にフォグ素材とシンプル合成。
自分が利用していた戦闘中にフォグを発生させるプラグインとバトルカメラ が噛み合わなかったので戦闘背景にフォグ素材と合成する事にした・・・。

2 8

強引に準標準ボーン追加プラグインでゴリ押ししたらMMDで読み込めるようになったあああああああああああああああああああ

0 6

知らない間に公式プラグインに面白いのが増えていますね

1 18

【DL版限定アップデート内容】
 3.5FD版は、プラグインが追加され画質が上がったのみです。DL版だけ背景画面有り・無し・拡大モードの追加、グラフィック鑑賞モードが新たに導入されています。

4 8

影に使う画像をイベントごとに指定できるようにしました、便利になった~!
(kagaya様のプラグインを改造させていただきました)

6 13

これをな!こうして!!こうで!!!プラグイン!!!ロックマンエグゼ!!!!!トランスミッション!!!!!!!!!!!(満足!!!!!!!!!!!)

420 839

久々にアップデートしたら(1.213→1.216)、プラグインが色々動かなくなってる。関数の呼び出しに失敗するみたい。
あとアニメーションの同期再生も終了待ちのまま固まる。こちらは非同期&ウェイトで誤魔化せるけど。
うちだけっぽいし、どうして・・・

2 2

Reason Studiosさんが期間限定でWaves H-Comp Hybrid Compressor(コンプレッサー・プラグイン)の無料クーポンを配布中。¥0で制作環境が充実していく不思議(^^♪ ※要Reason及びWavesアカウント

» H-Comp Hybrid Compressor | Analog Modeled Release | Shop | Reason Studios https://t.co/IPIZ9r1KR2

1 3

同梱のプラグインを使って「あ、ゴメン。そこ敵が入るからちょっと後ろ下がって」が簡単にできるのは有り難いです。ちなみに画像は基本より80右寄りにしています。#ツクールMZ

0 2

作業の合間にツクールMZを軽くいじってみた。

操作感はほぼMVと変わらず、GUIで細かく設定できる項目が増えたのは便利。
TPBは夢が広がる。

MV製プロジェクトのコンバートもコピペで簡単に出来たけど、MVのプラグインは挙動が不安定っぽいから、そこは注意って感じ

1 2

のゲーム画面を縦長にしようと自分用プラグイン作成開始。

ひとまず、ここまで。

0 14

RecollectionMode(回想モードプラグイン)、RPGツクールMZでなんとか動くようになりました。

8 23

『ゲーム内用語辞典プラグイン』
『画面キャプチャ管理プラグイン』のMZでの動作を確認したので一覧に追加しました。


https://t.co/n3dfTIppfe

47 85

眩しいアぺミクさんが描きたい

ミクさんのコスチュームで好きなのはダントツでプラグインとアペンドミクです

0 2

今月はいよいよ序章のストーリーを入れています。演出の面ではシロップさんのプラグインを購入して、使わせていただいております。やはり立ち絵が入ってくるとゲームしてる感じが出ますね。

3 13

まだ調整中ですがプレミアムツクールデーということで作戦プラグインを仮公開。
https://t.co/UuRJuXmCBc
ドラクエシリーズのような作戦コマンドを実装するプラグインです。

14 39

今回の動画から、初めてDuik BasselというAE用のプラグインを使ってみてるんですが、すごいですねこれ...
自作SDアニメーションがすごくやりやすくなった
完成するまで待っててねRFBちゃん

167 675

これめっちゃ見づらいGUIだけどロック系のボーカルがいい感じになる最近お気に入りのプラグイン
Waves Butch Vig Vocals
https://t.co/ZVfMrEnVXM

1 2

OSPRayレンダラプラグインで、トーンマップ部を実装。
とりあえずOSPRayで用意されているTone Mapperをいじれるようにしました。
この部分はモジュール的に機能追加できる仕組みにも見えるので(Denoiseもモジュール式の機能)、
後々拡張できる余裕を持たせたほうがいいのかも。

2 5