本日稽古場最終日‼️
物語りの力って凄いなぁーと骨の髄まで身に染みて、早くお客様と物語りを紡ぎたいとウズウズしてます❣️演出家であり1番最初の客である私は声を大にして申し上げます‼️魅力的なえんプペ町人がお待ちしています❗️お越しませ❣️

16 70

俳優・演出家・リュラー奏者・作家の佐藤二葉さんの『レベティコ』翻訳プロジェクト応援コメント。ギリシャを深く愛する人にこの作品を好きになってもらえたのがすごくうれしい。
https://t.co/r4M6r7ET0d
古代ギリシアを舞台に少女詩人の成長を描く佐藤さんのマンガ『うたえ!エーリンナ』もぜひ!

13 21

2.5次元舞台、無事終演致しました

殆どのキャストが舞台経験が無い中で千秋楽まで役に向き合い、それにスタッフが呼応して

お客様がキャラクターを愛して応援してくださった事で完成した舞台でした

今作に演出家として関われた事が嬉しいです
ありがとうございました

4 28

シノビガミ「XX:Calling」、通過させていただきました!
終始嗚咽を漏らしながら、共に歩ませていただきました!
KPのゲンナイさん、共に歩んだ華無さん、素敵な演出家の見学席の皆、本当にありがとうございました!最高のシナリオ!これは紡の差分

1 5

流沙のごとく
https://t.co/emXZoalT1q
仏教の開祖、釈迦。彼の誕生時には2つの予言があった。
彼がもし出家せず、インドを統べる転輪王となったらというIFを描く。

女性向け作品に良く見られる細やかな描写が特徴的。
まだまだ始まったばかりなので期待の1作。

1 7


劇作家:オフィア
演出家:(https://t.co/VVAc4MVEZb)
裏方:(https://t.co/H0DFmhk6gQ)
舞台裏!一緒に頑張りましょう!よろしくお願いします!

5 10

声優の さんは脚本家、演出家、俳優、コピーライター、デザイナーと肩書きスゴイ!
声も男女使い分けるし、舞台で女装しても似合うし、ラップも歌も上手い。
何なんだこの人は!
まるでたくさんスパイス使ったカレーみたい。全部旨い😆



3 24

こちらの企画()に参加させて頂きます。演出家のカギューです、のんびり参加しますので、よろしくお願いします。


9 48

そうそうたる演出家、役者陣が来てくれるがまだまだ観てほしい❗
正直いっしょにやりたかった、いっしょにやりたい役者陣に観てほしい❗
お待ちしておりますm(__)m

『俺の名は、マクベス』
2月20日(木)~24日(月)㊗️
中板橋新生館スタジオ

松本大応援チケットフォーム↓ https://t.co/UW6v8eR8mC

30 62

《紫薇斗數經》:北極加殺兇為道為僧。解:紫薇星坐命,遇煞星多,可能出家為僧為道。

2 10

こちらの企画 に失礼いたします。演出家の男です。スローペースになるかと思いますがよろしくお願いします!


6 32

8年ほど前に、Famous Writerというゲームエンジンでノベル風アドベンチャーゲームを製作したことがあります(画像はWin版)。ゲイたちが出家している寺の地下に監禁された主人公が寺から脱出を試みるという内容で、仮に今の世に公開したら問題しか生みません。しかも登場人物全員に実在のモデルつき。

0 1

こちら【】の企画に参加させていただきます。
『表現すること』に全力で挑み続ける演出家の男です。髪の毛は毎朝頑張ってねじっています。
1ヶ月間どうぞよろしくお願いします!

61 211

気づくと出家していたプリンツ

1303 3554

【隠密演出家 望月千代女】戦国アイドルの武田信玄に仕える忍者ダイバー、千代女。アイドル学園で暗躍する彼女は、アイドル追っかけを演じつつ信玄の益を第一に行動する。と見せかけてうっかりアイドルにハマってしまったポンコツ忍… https://t.co/CouwJADIUB

0 1

角川版と学研版の尊氏、ちゃんと史実通り「帝LOVEで敵対視されてガチ凹み」「出家するする」詐欺してて草

1 0

ドラマチック演出家:天谷奴 零

3170 14554

いよいよ今月より伯虎座の怖いサマータイムお化け屋敷×ライブショー「くらやみファミリー」の立ち稽古がスタートします!!出演者ならびに演出家大河虎之介も全力で楽しんでいただけるホラーエンターテイメントになるよう全身全霊で頑張ります!!👻❇

0 1

幻想演出家を名乗らせていただいてます。
「幻想の世界に生きる永遠の少女」をテーマに絵を描き、ペーパードールを作る者です。
現在は、公募展等で作家活動中。
よろしくお願い致します。

8 51

【今日は何の日氣に成る日(1/9)】

①1242(仁治3)年、#四條帝 (87代)が不慮の亊故で12歳の若さで突然御崩御されました(新暦2/1)。若年での突然の御崩御故に皇子が無く、已む無く父君の (86代)が院生を敷くも、同上皇も翌年に御病崩されました。上皇の御兄弟は全て御出家され、御後嗣が…

3 3