にじさんじあつ森まとめ見てたらフミ様の島が「アッ島」で、アッとう?と一瞬勘違いしそうになったけど、たしか大気圏内専用機体のくせにスパロボだと平気な顔して宇宙にでてくるあいつじゃないっすか

0 4


飛竜航空戦 ワイバーンエレメントの絵を貼ろう。
ガス惑星で進化した生体ジェットエンジン付き飛竜に乗って、侵略者(地球人)の大気圏内戦闘機を迎撃したり、味方の飛行艦艇を護衛したりするゲームです
https://t.co/7yYVUiDVpO

4 2

Zガンダムの量産を目指して設計されたリゼルだけに、変形後の姿はMA形態ではなく、WR(ウェイブライダー形態)と呼ばれました。Zガンダムからの継承であり、隊長機(RGZ-95C)は大気圏再突入と重力下飛行が可能だったこともZガンダムと共通しています。

42 174

ウワ〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️‼️🥳🥳👰🏻👑👑(クソデカ大気圏ボイス)

0 2

Mがんぢー 5/7まで一日1ロボ絵企画
11宇宙開拓サンダージャベリン
(THUNDER JAVELIN)
国際宇宙機関所属、宇宙へ人類を送り出すロケットロボ。輸送と防衛を担う
武装:ソーラーブラスト、ブースターセパーレートアタック 大気圏突入キック 他
 

36 72

大気圏突入に成功してしまったゆきちゃんとオマケ素材

2 12

土曜のお供はサンテレビ23:30〜


①とうとうブライトが正式に!遅かった想い出やわ
②戦艦とジム2機堕とし目の前で変形してビビらして帰るシロッコ好き
③カクリコン自動で開くバリュートに殺された。アニメっぽくないのが凄い。
④アメリアー!!



15 64

8.アーク
ファイナルファンタジーⅨのボス兼召喚獣
召喚獣として入手して頭の中???って感じで、いざ使ってみた時のあの衝撃よ⋯!
巨大戦艦が惑星超えて大気圏突入してらきたと思った直後に変形!
全身のありとあらゆる火器で対象を殲滅する様は一見の価値アリ!

0 1

・タイボマー→爆撃
・タイアドバンストv1→シールド&ハイパードライブ搭載
・タイアドバンストx1→v1の進化版
・タイディフェンダー→オールマイティ
・タイストライカー→大気圏内用
・ヘビータイファイター→ドロイド脳搭載&レーザー砲
・FOタイファイター→シールド搭載

4 39

鹵獲したジェミナス02をOZプライズが改修したのがOZ-10VMSX ガンダムアスクレプオス。
背部に大型バックパックを背負い、これを頭部にかぶることで近接格闘能力を高めた「接近戦モード」に移行します。運用は大気圏内外を問いませんが、なかでも水中戦が得意です。

21 62

たとえば肩にブースター兼武装のリアクターユニットを接続した高機動仕様のガンダムL.O.ブースター。他にも大気圏内飛行パックを搭載した高機動型や、宇宙用高機動オプションを搭載したアサルトブースターといった機体が登場しました。

17 52

RX―78―XX ピクシー
RX―78 ガンダムのコアブロックシステムや大気圏外用の装備を廃し、完全な白兵戦用へと再設計した機体。製造数は3機。
大気圏内専用だけあって、地上での瞬発力はRX―78を上回り、当時の地球圏最速。
メイン武装はビームダガーや90㎜サブマシンガンといった取り回しに優れた物を装備。

0 4

池袋晶葉博士の力を借り、みりあちゃんのお庭に全力で(大気圏外から)向かおうとする琴歌お嬢様。

7 10


大気圏です〜えふご中心に絵描いてます
参加させていただきます🙌

9 25

コロナなんて
こうして〜👊
こうよー🦶💥

飲食店は皆ピンチ😱
うちもギリギリチョップ👋

、、、もつのか?
(大気圏突入時のアムロっぽく読んでね😙)

よし今日も朝から頑張っていくぞー💪

当店今日も19時〜営業します🤗
皆様のご帰艦お待ちしてます🙏

22 195

大気圏に突如し、β号はワープ航法を使ってα号を追う!
もう完全にヤ◯トですねコレ

一方その頃、隊長達の乗ってたα号は、巨大な隕石を発見する
しかしその正体は、ヘラー軍団配下のサイエン星人が作り上げた巨大戦闘用円盤であった!
おいおい今度はア◯シズかよ

2 7

上半身が大気圏突入し、衛生をキャッチしちゃったときの写真です。ご査収ください。 https://t.co/NR4it9iP0v

2 6

大気圏突入用の装備なので、メイン武装が左肩のビームキャノンのみという激アツな仕様なのも魅力的ですw
というか、デルタプラスが0096時点で、フライングアーマー無しで大気圏突入を果たしているので、もう、Pタイプの存在意義が無いのかもしれません…。

0 1

J-Saviour
イルミナーティの精鋭部隊主力MSでGセイバーを上回る性能を持つ量産型
腰の高機動ユニットで大気圏内の長時間飛行が可能
ゲームでは隠し機体扱い
ちなみに映画で最後助けに来たのはJセイバーではなくIセイバー

1 1