全員生還にて終了しましたー!よかったー!お疲れ様でした!
今回の探索者は美鳥まりも/ミドリ マリモでした!
学芸員に憧れる高校三年生!もさもさあたまがチャームポイントなのだ!
https://t.co/sOEHAhE139

2 6

6/29(土)#相模女子大学 にて泉鏡花没後80年記念特別講座を開講🌈
穴倉学芸員、#鏑木清方記念美術館 今西学芸員、#川喜多記念映画館 阿部学芸員が『泉鏡花の小説世界の広がり~挿絵・日本画・演劇とシネマ歌舞伎~』というテーマでお話しする充実の講座です🙌
https://t.co/nAZx3VY9ID

23 71

田村セツコ先生の展覧会が「とちぎ蔵の街美術館」で開催中です‼(~8/4)当館からも出品させていただきました。6月1日(土)は、セツコ先生と弥生美術館学芸員とのトークイベントがあります(当日受付先着順)。浅草から特急で約1時間ですので、足を延ばしてみてください。

27 54

最後は横浜美術館で「meet the collectionーアートと人と、美術館」展。ゆるやかなテーマで、ゆかりのある現代作家数名が新作を出品するという構成。名品に感嘆すると同時に、壁の色が素敵で、淺井裕介さんの壁画にもぐっときました。束の間、元同僚の学芸員たちとお互いを労わり、パワーを補充!

0 11

【#ボディ展 開催中(6月23日まで)】
5月25日のギャラリートークに出品作家の池田俊彦氏が緊急参加!担当学芸員とスペシャルトークを行います。トーク後は池田氏が出品作を制作した版画工房カワラボ!を見学。詳細は当館HPをご覧ください。https://t.co/Enr5EVJXg5

7 20

お顔の良い男達の良いお顔をどうぞ
写真撮影はGW中このパネルだけオッケーなんだってさ!!学芸員さんの話もめちゃおもろかったよ!!ぜひ

0 3

開館20周年記念特別展「井上ひさしの劇列車」ただいま運行中🚂
明日、4月29日(月・祝)11:00から、学芸員による展示解説がございます。
こちらのツアーもぜひご参加ください。
※申込不要、当日の企画展観覧券が必要です。
https://t.co/I5Izulg0Qi    

3 5

一枚目のイラストの海獣?はイタリア語で読めなかったけど、ウリッセ・アルドロヴァンディって人が描いた?集めた?イラストらしい。
ヴンダーカンマーが出てきたから明日学芸員の先生に聞いてみよう(*´∀`)

4 1

九頭鳥CPに行く シークレットブーツ履いて笛ラムネ鳴らしてる学芸員のおにいさんだよ

1 1

5月12日(日) に参加します。

サークル名:キツネの窓

様でご紹介いただいた博物館漫画を頒布します。
新しい情報は適宜告知していきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2 5

ひきこもってる間に、合法ロリ学芸員or事務員を作ろうと思って踏み止まったのをこっちでも報告しとこう。

0 5

学芸員・真嶋さん なやみ…

2 6


超高校級の学芸員で参加させていただきます!参加者の皆さんよろしくお願いします〜!

2 11

工藤健志さんは青森県立美術館学芸員。「造形集団 海洋堂の軌跡展」2004、「プラモデルパッケージ原画と戦後の日本文化」2008、「ロボットと美術」2010、「Art and Air」2012、「美少女の美術史」2014、「めがねと旅する美術展」2018などの展覧会を企画。
https://t.co/eoyVF9ZgaT

11 16

キーワードは、荒廃した武家屋敷、月待ち、旅役者、鏡花幼年の頃の遊び場、榲桲、そして学芸員氏によれば「鏡花の初体験」。それらがパッチワークのように組み合わさって物語を形作っています。が、正直なかなかピンときませんでした。

16 23

だから次は鏡花の知られざる名作を本にして、ご恩に報いようと思いました。そこで泉鏡花記念館の学芸員氏に相談したところ、即座に勧めていただいたのが「榲桲」でした。

16 24

本日3/1(金)より「小原古邨」展の後期展示がスタート。今日は学芸員が展示の見どころを紹介する30分程度のスライドトークを開催。ご好評につき14時~と15時~の2回行ないます。混雑の場合は立見、もしくは入室できない可能性もあるのでご了承下さい。15時の回の方が空いていておススメです。

104 349

最近作ったPCをpicrewでぽん
ヤクザの娘(学芸員)
なんかのシナリオで使いたいな〜〜〜(だがKPやるのが大好きという)

0 0

<イベントのお知らせ>
◆学芸員ミニ講座「いろは双六で江戸名所めぐり」
歌川広重による双六浮世絵「いろは譬神仏名所寿語六」を楽しみながら、江戸の庶民が親しんだ神仏名所をたどります。
日時:①2月16日(土)13時30分~15時、②2月17日(日)10時30分~12時
定員:各日30人
場所:藤澤浮世絵館

2 2