【画家の誕生日】
今日(6月6日)は、ディエゴ・ベラスケスの誕生日!
→バロック期のスペインの画家。エドゥアール・マネが「画家の中の画家」と呼んだ。スペイン絵画の黄金時代であった17世紀を代表する巨匠。

25 139

この作品は、ルーベンスのデッサンと比較すればする程、巨匠の凄さが分かりますよね。個々のライオンの描写などは弟子もかなり頑張ってる印象ですが、全体感はルーベンスの真筆と比べると雲泥の差です。

0 8

水木杏子 原作漫画の中でも珍品中の珍品
『週刊マーガレット』1978年2号~6号連載「薔薇の樹」作画担当はホラー少女漫画の巨匠、菊川近子 先生!

6 23

⭐️プロ・アマ・関係ない
素敵クリエィション🌟
🔶 「桜・合戦開幕 」長谷川智子。
竹内栖鳳「闘鶏」をカラフルに作画。
「あくどい目つきが上手くいったw」
最後に花びらを数枚…だけで、
春と闘争感がぐわっと出たのがすごい、すごいぞ栖鳳。
⭐️巨匠の模写、
やってみると発見が目白押し。

1 5

大橋巨匠がデトロイトをプレイされていらっしゃるのでラクガキエイラ

626 1682

イリヤ・レーピン『なんという広がり!』(1903年)
荒波に飛び入り手を広げて喜びを分かち合う若い男女。未来への希望に溢れたエネルギーを感じさせる。巨匠としての立ち位置を確立した時期に描かれた作品だが、まだまだ挑戦を忘れないレーピンの画家としての矜持が見える
https://t.co/2J5WRmqT0T

68 458

さとみや様()に依頼していた
イラストがついに完成しました!いつも楽しくお絵描きをしつつ、魅力的なイラストの数々を送り出してきた巨匠!そして猫ちゃんを愛するさとみや様の暖かさと可愛らしさを濃縮したようなテイスト!本当に素晴らしいです✨

10 48

Netflix6月25日シーズン1配信予定
インドのドラマ
『サタジット・レイの世界』
多くの映画人に敬愛される希代の映画監督サタジット・レイ。風刺劇から心理サスペンスまで、巨匠が残した4つの作品に新たな命を吹き込んだ短編集。
https://t.co/X0eOhdunhl

60 178

なんだかんだ言いつつ一気に読めたので、巨匠さすがだぜ!とは言ってもやっぱり手塚作品はBJ×ピノコだよな!…と結局ミーハーなとこに行き着くのであった…!!(๑´∀`๑)ア'`'`'`♡

♪大好きよ あなたとひとつになれるのなら
♪こんな幸せはないわ

0 4

5月22日は『レ・ミゼラブル』の作者ヴィクトル・ユゴーの命日でした 1885年没

写真は国葬当日のもの
凱旋門の中に安置された巨大な柩には彼のVH の紋章が見え、世紀の巨匠の国葬を見ようと集まった群衆は200万人と言われています
屋上には幻のクアドリガ(古代ローマの勝利の馬車)が乗っています

30 117

サンチャゴカラトラバドローイングセレクション

6 23

サンチャゴカラトラバドローイングセレクション

2 11

パステルペンシル、チャコールホワイトで描いている所。【模写部分】
エミール・ムニエルは巨匠ブグローのお弟子さんで、技術をしっかり受け継いでいる。幼い子の愛くるしい表情を描くのが上手い❣️猫も可愛くて描くのが楽しかった😊

1 14

天才・咲坂伊緒巨匠の新作を予約!!!

サクラ、サク。 1 (マーガレットコミックス)
https://t.co/m69EYzdWN4

0 3


2021.5.11 Tue
「昔の人はここに心があると思ってたんだろうか」
長時間労働に心配になりつつも、ふにゃふにゃにキュンする2時間🤭💕
次回は超絶売れっ子巨匠監督の山岸聖太さん!
"サンタさんとニセさんに相談"だって🎅🌹😎


0 12

「デッサンの神様」と呼ばれる
日本洋画壇の巨匠 安井曾太郎先生
(前例一番左 S26年頃)
そして神の生徒 小松崎邦雄もまた
「デッサンの神」と慕われた画家だった
(前例一番右 若干20歳頃)
二人の神の伝統とDNAを受け継いだ
小松﨑徹郎の作品展
浦和伊勢丹にて5/18まで開催中!

1 7