//=time() ?>
キャラの縁の光を、寒色系ではなく暖色系に変えてみた。こっちも良さげ。
2枚目は、オリジナルのもの(顔はいじってます)
背景微妙だったので、総入れ替え。
#StableDiffusionKawaii
主張強かったから線画の色変えてみた!かわちい🫶🫶
私は今村さんは暖色、小田島さんは寒色イメージなんだけどどうなんだろう…🧐
絵の参考にキャストさんの好きな色一覧が欲しい← https://t.co/I7GWivgBZ7
ニノ又宗旦(@soutan2nomata )の配信画面作りました
#二ノ又宗旦 #宗旦絵巻
元気の出る暖色カラーです
いっぱい配信してるので応援してください🔺🔺
1コメントに100お返事してくれるタイプの関西系お狐です。
チャンネルはこちら!↓
https://t.co/uV3FLkA7G2
そしてこちらは水彩の色塗り過程(銅編)
最初に寒色(青とか紫系統の色)を乗せて
そのあと反対色である暖色を乗せる(黄色、オレンジあたり)
最後に茶系を上に少しずつ調整しながら乗せる
背景は後で好きに付け足しました
ネームレス・カルト📱
KP:えんじゅさん
PL:つゆりさん、もみじ、うえださん、いぬさわさん
ねぇ、みんなめっちゃかわいい!!
寒色暖色で男女いる色合い打合せなしなんですが天才!!
あと性格がみんないい感じにバラバラで最高だ・・・全員攻略します早く続きがやりたくて仕方ない・・ッ!!
@haruchangkawaii 色を場所によって変えると雰囲気出るんやで。黒は強いから白黒以外は私もあんまり使わないね。あと、簡単になじませるのは上から全体にスクリーンとか乗算とかをかけてレイヤーの透明度を下げるといいよ。
←何もしてない
→暖色系等のスクリーンを全体にかけてる
これ良くない!?緑色の髪の毛が良かったけど、赤にしました!
暖色使うの得意!!!!!
#イラスト #イラスト練習中 #イラスト好きな人とつながりたい #絵柄が好みって人にフォローされたい #絵 #オリキャラ #コテキャ
以蔵さん自分で選んだ服は
暗色(差し色が橙や赤)
だけど
龍馬が見繕った服は
堂々と暖色基調で
自己評価(以蔵さんの中の以像)と
友人評価(龍馬の中の以像)が
異なってるのが
服選びにも現れてる
ほっとくと
暗い方へ行きがちな以蔵さんと
輝く才能を活かし
明るい方へ行って欲しいと思ってる龍馬
備忘録:夏のヒロおじさん
①下描き(万年筆風ブラシ細)
ほいさんのイメージカラーを参考
②描き込み
①をコピーしそのまま描き込んだり削ったり。柔らかい印象にしたかったので主線は①のブラシで焦茶とオレンジ
③④夏の空気と日差し(デッサン鉛筆、万年筆太)
影は寒色、光は暖色でオーバーレイ https://t.co/7atHLyg89O
@ktok_43 仕上げだよん。まず暖色のところは焦げ茶、寒色のところは紺みたいに線画の色を変えると統一感が出るよん。(画像ではやってない)あと二個目の画像みたいなのをレイヤーの一番上に作ってオーバーレイかスクリーンかなんかにしたらなんか明暗がいい感じになるよん。あとは遠くの髪とか服をいい感じにぼ
影を塗る時はグリザイユ画法みたいにグレーで濃淡つけてから、それぞれのレイヤーを暖色や寒色の配色フォルダを使って加工すると楽
When applying shadows, you can shade them in gray like the grisaille painting method, and then process each layer using a warm or cool color scheme folder.
不思議な色合いに仕上げてみました。
NewFrame:MysteriousGreen
緑は、暖色でも寒色でもない、色のスペクトルでいうと丁度真ん中にあたる中間色。調和やバランスのイメージ。色自体に心をリラックスさせる作用がありますよ。
だいぶ恒例となった経過まとめ。
❶寝る時間になったかなにかで途中な線画。紅葉は生かしたいイメージ。❷線画完成。暖色系の絵になるであろうというイメージ。❸ベース塗り。❹完成。槇様、🍠カラーだな。なんだか笑I 点ぽくて楽しげww
髪の色が薄い子を塗る時、塗り残しを見つけやすいように肌色をオフにして背景を気持ち濃いめの暖色にするようにしてるんだけど、何だか黒ギャル感が出てこれはこれでアリ。
2週目の特典2つ開けてなかったから開けてみたら、見事に寒色と暖色でまっぷたつに分かれてて笑った…ここにも翔ちゃんいる………お友が那月、レン、セシル持ってるから実質スタリ集合したんだよなぁ…すげ!