https://t.co/VBNqU6oidZ
宙出版ハーモニィRomance系列誌から単行本化されたものを電子でまとめたシリーズ 
Love&Romance 1,2,3,9巻 Amazonでまだまだ10%オフセール中です!
この機会に是非〜☺️

3 6

「ホシスミレ」は1話で打ち切りになっちゃって、完成してた2話目のネームが宙に浮いちゃってたので、単行本化の際に2話目描き下ろしさせていただけて嬉しかったなあ。今、続き描くのは難しいけど、星菫女学院よ永遠に…という気持ちはありますよ。これは一昨年描いた絵。

7 36

「燃えつきた奴ら/華と鞭編」
小田仁二郎「流戒十郎うき世草紙」のまんが化、最終話「狂乱の鞭」のみ真崎守先生のオリジナル
東考社単行本「地獄はどこだ!」巻末に単行本化予告が載っていましたが実現しなかった模様

0 1



 wikiのAqours、虹ヶ咲のExportデータを明るい版に一本化しました(μ'sは需要があれば置きます)。暗い版のコードは今後DeviantArtのみでの公開となるので見たい方はそちらで。

1 12

🌸旅館オメガバBLが単行本に!!!🌸

先日最終回を迎えた『縁切りαは番になりたい』がなんと単行本化することになりました〜😭✨

単行本化を記念し、BL編集者になった気分で表紙デザインにぜひご投票ください✨

■投票方法
次スレッドで、A(左)・B(中央)・C(右)のどれかにポチっとお願いします!

22 79

2018年のイラストレーター協会入会( https://t.co/2Vh6EcMW7y )から今日で3年になりました。そうかフリーランス一本化してからも3年かぁ… まだまだひよこ~若鳥な者ですが引き続き頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします

【日本イラストレーター協会 会員ページ】
https://t.co/iaijAFLGZC

3 7

1980年代初めに「ころじかる・むにゅ・ぱっ☆」のタイトルで毎日小学生新聞に小説連載
みすとかすみ作画の漫画版「夢みてBOMパッ」が秋田書店『ひとみ』1986年1月号~1987年8月号に連載
講談社青い鳥文庫から1989年に小説版単行本化(挿絵:田村セツコ)

0 1

【お知らせ】本日より2009年頃の過去作「ナン様とレン」を『マンガ図書館Z』さんにて①巻②巻を合わせて公開して頂けました!かつての単行本化の時には載せられなかったカラー原稿やイラスト等も再編集して掲載頂いております!全話無料ですので良かったらご覧ください~!🙇‍♂️
https://t.co/ALKfSKA1AN

33 48

🌟お知らせ🌟
kodomoe付録絵本だった『パンダツアー』(白泉社)単行本化が決まりました!
6月ごろ発売予定です。絵探しクイズやキャラクターたちの紹介も追加を予定しています。完成までお待ちいただけたら嬉しいです🐼🚩

48 284

■単行本 告知■
わたしが電撃G’sマガジンで約一年間、連載していた小説『私のシスター・ラビリンス』が本になります📚

お嬢様学校に転校してきた主人公が、読者投票で妹を決める企画の、単行本化です☺️

発売日は3/31です。どうぞよろしくお願いいたします❣️

https://t.co/foahkw4ZIW

140 442

最終話と単行本化 https://t.co/RulCYhGW59
コミックスは4/1発売です💐

27 227

2/28配信開始 CRAFT vol.90
『わかちあいたい、ね』最終話
19P掲載していただきました。年下包容力彼氏×消極的な教師の年の差BL、完結しました!単行本化も決まりました🌷

🌸初コミックス 4月1日 発売です🌸
カバー、書店特典など続々とお知らせがあります。鋭意制作中!
📘:https://t.co/IX6emNOgvr https://t.co/7yez7TKdao

66 264

ファイア3世の巻。

これも不遇なエピソードで、カッパコミクスでは収録されず、サンデーコミックスが初単行本化でした。

おまけに未収録が30ページほどあります。ぜひ、現存原稿からの4段組化による完全復刻を。

13 38


㊗️単行本化おめでとうございます!!
連載前からお気に入りの作品なのでこれからも頑張って欲しいです!!😇

6 65

多分この部分だと思いますが魚は頭を上にした状態で尾まで伸びる線を縦縞、胴を横断するものを横縞と見ます。

単行本化の際はわかりやすくする為に魚の向きを90度ずらすなり注釈を入れるなどしてみますね。

12 26

疲れた、

表紙はこれでほぼ完成。果たして、2月が終わるまでに製本化は間に合うだろうか?

1 3

【お知らせ】お陰様で『JKとともだちのオカン』の単行本化は2月26日発売開始とのことで、今週の連載が最終回になっております。いつもご覧いただき誠にありがとうございました!!単行本は続き、後日談、あとがきなどの描き下ろしを含めており、宜しければそれもどうぞよろしくお願いいたします!!

59 386

ファイア2世編で物議をかもしたのは、ホワイトバッファロー山のシーンで、鉄人が自己判断により戦闘してしまったこと。

単行本化の際に、背中に搭載したカメラ画像で正太郎が何とか操縦していたという形に改変すれば良かったのに。(^^;

2 28

「あたしら別れよう」→「それはいや」になったのは? 幼馴染から付き合うことになった男女高3生マンガが商業単行本化 https://t.co/BJSQg5b6zN

0 0