//=time() ?>
「沖田艦長!」
♪さらば地球よ、旅立つ船は
宇宙戦艦ヤマト~♪
松本零士が新選組ファンで宇宙戦艦ヤマトは新選組ネタが多い。それで私は興味を持った。
当時は沖田の刀は菊一文字則宗と言われていたんだっけ? 今は大和守安定&加州清光だけど。
大和ミュージアム
https://t.co/qKmTUsfsaQ
#12月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
70年代の零時社に、アシスタントしていたら?と言うコンセプトで、
立体やら楽描きを妄想創作しています。
で、一応…松本零士先生には、
御了承(黙認?)して貰っています〜*\(^o^)/*
『銀河鉄道999』#ドルビーシネマ 版
いくら画や音が良くても
・美形の鉄郎・同じカットの使い回し・アンドロメダの後ろ・ストーリー展開の矛盾・美味しいトコ総取りのハーロック・雑な作画…
しかしテレビ神奈川tvkなどのノスタルジー再放送ブームの中 正直観たいです
#松本零士
#メーテル
#りんたろう https://t.co/jjsZ2voBVL
一週間たちまして、今夜は『星巡る方舟』が放送されますニャ。
イスカンダルから地球への帰路に起きた外伝的エピソードを描く・・・というと、松本零士版宇宙戦艦ヤマトの『永遠のジュラ編』を思い出しますニャー。
@atsuji_yamamoto イメージが松本零士さんのイラストと仁賀克雄訳で固まってるけれど新訳には興味が有ります、買わなくちゃ!ちなみに4枚目が論創社版、訳は同じ「仁賀克雄」ですが…この表紙は…どうなんだろうねえ(笑)
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
70年代の零時社に、アシスタントしていたら?と言うコンセプトで、
立体やら楽描きを妄想創作しています。
で、一応…松本零士先生には、
御了承(黙認?)して貰っています〜*\(^o^)/*
続いて週刊少女フレンド1965年46号。読み物記事で「フランスのおしゃれなバレリーナ」。新川和江・松本零士・牧美也子「やまびこエコー」絵物語。楳図かずお「あなたの青い火がきえる!」読切掲載。
@nawokikarasawa ハヤカワSF文庫の『大宇宙の魔女』、ノースウェストスミスシリーズはアウトローが主人公の活劇かと思ったら、変な女に引っかかっていたぶられる変態小説で驚きました。松本零士さんのイラストに惹かれて、ふらふらと手を出したらw
@hiros401 ふたり鷹は今からツイートしようと思っていましたがオートバイオタクになったきっかけの漫画ですね☺️
とにかく松本零士先生が大好きで😍
そのアシスタントをしていた新谷かおる先生
も大好き😍でメカオタクになった原因はこの2人の偉大な漫画家のおかげですね👍