//=time() ?>
#歴創東北祭2019 過去絵ですが素敵な企画に参加させてください〜 東北古代史創作ーーアテルイ、呰麻呂その他蝦夷に関わった人々。
熊坂適山。福島県出身の松前藩御用絵師。江戸時代後期から幕末のひと。山水画を得意とし、花卉もよく描いた。嘉永6年(1853年)に描かれた蘭亭曲水図は福島県指定文化財になっとります。 #歴創東北祭2019
平成最後の歴創お絵描きは彦斎さんでした😌
実在の人物と無関係である事を強調するため、歴創キャラは全員性転換でいこうと思います。 それに伴い歴史が少々改変されますがご了承ください
#平成最後に自分の代表作を貼る 歴創、毎回同じのしかないっていう 同じ空間に人いっぱい描きたい
わいの歴創の元正ちゃんでアクキーを作ろうと思って描いた絵なんだけどかわいくない????(自画自賛)
わんどろの時は時間なくて背景が寂しいままだったので、桜をちらしてみました。 歴創与一くん。
夜なので……、( ´͈ ꒫ `͈ ) 歴創してた時に書いたプロットの表紙ラフです……💦💦 もうお巫山戯しかしてなかった笑
何年前のイラストだろう……まだ軍人さん歴創してた頃のや〜つ!
拙宅歴創乙女ゲでやってみた。 伊東先生相手の時は、ちょっと背伸びしたい少女感があればいいな(妄想)
【歴創】今日は頼朝さんの命日だそうです。
今年もたくさん学派たちだったり歴創だったりが描けて楽しかったです〜〜!描き納め?はこの3学派で…!来年ももっとたくさん描けるといいな〜って気持ちでいきます
歴創/兼通 本当は命日に上げたかったけど普通に間に合わなかったのでそっとアップ…
歴創 延子ちゃんさま🌸
(歴創)墨家学団周辺の人たち!ずっと描きたいな〜と思っていた告子が描けて嬉しい 2枚目は設定とか
ちなみに歴創の皮を被った少女小説はこんな感じだよ。これはゆきひらんちの伊達政宗とその正室の愛姫だよ。ゆきひらんちの伊達政宗は眼帯のオンオフあるよ。
【ふる白露に袖は濡れつる】 11月25日、コミティア新刊の表紙です(*´꒳`*) 尊氏さんの和歌「袖にのみ置きこそまされ荻の葉の風にたまらぬ秋の白露」に出会ってしまい…(^.^) 急遽タイトルを「初霜→白露」に変更してしまいました〜(^^;m(__)m #コミティア126 #歴創 #足利兄弟 #同人
歴創/顕光
歴創/なげきつつひとり寝る夜のあくる間はいかに久しきものとかは知る/藤原道綱母
これはちゃんとした設定画がないな…ってことに気づいて描いた折中式漢の三傑セット(歴創)です、横の文はあんまり史実に基づいてません