//=time() ?>
大徳王寺城の戦い、「偵察兵不足で悩む保科→祢津氏の鷹」で打開の流れが中先代の前哨戦リフレインで同窓会的な側面が強くなっている。一方、上杉兄弟のやり取りは足利兄弟のやり取りによく似てるんだよな(まあ実際に従兄弟同士なんだが)
#逃げ若本誌
スマホのアルバム見てたら、昔描いた足利兄弟出てきた🎵
このくらいで身長並んだようです⭐︎
何気なく日付見たら2016年ってあって、ひっくり返りそうになった…菊綴描き忘れてるよー
尊氏さんのご命日に寄せて…
【紐】
鎮撫のため出陣の士気を高めてゆく尊氏さんと、無事を祈りながら鎧の総角に紐を結んでゆく直義さんです☺️
どんなに側近が増えてもこれだけは足利兄弟だけの儀式という妄想です☺️
紐を結ぶ行為にはどこか神秘的なものを感じます✨
#歴創版日本史ワンドロワンライ