※よその子房OC

ピノさんのOC、足利たかうじ&たかうじ

足利兄弟が可愛すぎて描きましたっ!!!!!
真反対な兄弟好き

1 3

しょた足利兄弟 すいかんてきとう。
もっと小さい頃のエピソードを見たいな〜!スピンオフでもいいから…

9 15

尊氏さんのご命日に寄せて…

【紐】
鎮撫のため出陣の士気を高めてゆく尊氏さんと、無事を祈りながら鎧の総角に紐を結んでゆく直義さんです☺️

どんなに側近が増えてもこれだけは足利兄弟だけの儀式という妄想です☺️

紐を結ぶ行為にはどこか神秘的なものを感じます✨

23 91

歴作じゃなくてすいませんん🙇🏻‍♂️💦🙏
これは過去絵です!!!
マジ酷いな…ごめんなさい🙏🙇🏻‍♂️💦
逃げ上手の若君様の足利兄弟です!!!
逃げ若デフデフしながら拝見させて頂いてます!!!💞❤️これかはも頑張って下さい!!!中先代の乱が楽しみです!!!

9 32

2月26日
遅れてしまいましたが直義さんのご命日にそえてお題と共にお届けしてみました

「匂い」
薩埵峠の戦いのあと、尊氏さんの髪から駿河湾の潮の匂いがする事に気付いて、改めて鎌倉を懐かしく想う直義さん

富士山を望み鎌倉へ…穏やかな雪解けの足利兄弟です☺️

12 48


日時:2021年12月31日(金)
会場:東京ビッグサイト
配置:西2ホール け27a

📕新刊:【この世は夢の如く】
足利一門の愉快な仲間たち、久しぶりのギャグ&シリアス本です☺️
※判官殿が時折乱入しますw

https://t.co/d7htJPsHhy


21 87

逃げ若で足利兄弟らくがき(過去らくがきを少し手を加えたもの)
今度のおジャンプは足利サイドないと思うけど、逃若党の郎党増員とかないかな??

3 6

逃げ若で足利兄弟らくがき。
色塗りとか無理💦着物わからないし…でも好きなんだよね。鎧とかもわかんないけど、それっぽいの描くのは好き(笑)
※トレス素材お借りしました。

1 6

逃げ若世界線足利兄弟と直義殿

10 17

㊗️ に足利兄弟が揃って登場しましたね😆

✨足利尊氏・直義兄弟の仲睦まじい関係と、哀しい結末の尊さを多くの方に知って頂きたい✨

そして兄弟萌えの方々に、弟のために帝を振り切って出陣してしまう尊氏さんのブラコン沼にどっぷりハマって頂きたい✨足利尊氏自筆願文も☺️

16 86

楚漢~前漢初代を中心に、飛鳥・足利兄弟・宝暦天明期文化人なども創作をしています🌷
主従が好き😊その他クソデカ感情も日々すこってますˊᵕˋ
歴史全般好きなので色んな方と繋がりたいですꪔ̤̮
よろしくお願いいたします🐣

6 25

⑤ヨシヨシ輝さま
⑥足利兄弟
⑦焼くか?☺🔥
⑧宇宙猫輝さま

本当にまともな義輝さま絵がなくてもう笑うしかない

8 46

TS南北朝の高師泰。足利軍最強の名を弟か兄かの高師直と分かち合う。北畠顕家との決戦において、「京畿防衛の要として宇治、勢多を使うのは情弱」と、外征を足利兄弟に進言するなど、山城国の地勢を誰よりも理解する智将でもあった。#ts南北朝

6 19

我が推し兄さんズ 
今日が「いい兄さんの日」だと今気付いたので、慌てて過去絵を貼る奴(汗)。
足利兄弟と新田兄弟、どちらも尊い。

0 0



【乱】
観応の擾乱

日本史上、この戦乱のみ使用された"擾乱"

足利一門だけの問題ではない様々な思惑に翻弄された戦いなのですが、最期は兄弟だけで鎌倉に帰ってくるというのが、本当に切ないのです…

遅くなりすみません…m(__)m

24 127



公家と武家、東西南北あらゆる勢力が入り乱れた
様々な価値観から独特の政治と文化を築いた征夷大将軍 を中心に、足利兄弟、執事、婆娑羅、後醍醐天皇など、愛すべき風雲児たちをお届けしております(^^)

"みんなで創ろう "

https://t.co/XS4JK9r9nD

10 51




南北朝時代(鎌倉末期〜室町初期)、足利尊氏直義兄弟を中心にお届けしております(*´꒳`*)

特に観応の擾乱は、仲の良かった足利兄弟が何故戦わなくてはならなかったのか…切ない最期を迎えることになります

43 131

📕5/2エアコミケ 🎏 f;[ef]
春と夏の新刊を纏めてお届けする予定です♪
【徒花】
❶「青嵐」観応の擾乱
❷「空蟬」鎌倉滅亡 建武の新政

足利兄弟、執事&判官殿、後醍醐天皇&南朝勢、北条家&守時殿&俊基殿なども♪
https://t.co/XS4JK9r9nD


https://t.co/GyG9wT0sJb

21 67