//=time() ?>
大徳王寺城の戦い、「偵察兵不足で悩む保科→祢津氏の鷹」で打開の流れが中先代の前哨戦リフレインで同窓会的な側面が強くなっている。一方、上杉兄弟のやり取りは足利兄弟のやり取りによく似てるんだよな(まあ実際に従兄弟同士なんだが)
#逃げ若本誌
尊氏さんのご命日に寄せて…
【紐】
鎮撫のため出陣の士気を高めてゆく尊氏さんと、無事を祈りながら鎧の総角に紐を結んでゆく直義さんです☺️
どんなに側近が増えてもこれだけは足利兄弟だけの儀式という妄想です☺️
紐を結ぶ行為にはどこか神秘的なものを感じます✨
#歴創版日本史ワンドロワンライ
歴作じゃなくてすいませんん🙇🏻♂️💦🙏
これは過去絵です!!!
マジ酷いな…ごめんなさい🙏🙇🏻♂️💦
逃げ上手の若君様の足利兄弟です!!!
逃げ若デフデフしながら拝見させて頂いてます!!!💞❤️これかはも頑張って下さい!!!中先代の乱が楽しみです!!!
#逃げ上手の若君
2月26日
遅れてしまいましたが直義さんのご命日にそえてお題と共にお届けしてみました
「匂い」
薩埵峠の戦いのあと、尊氏さんの髪から駿河湾の潮の匂いがする事に気付いて、改めて鎌倉を懐かしく想う直義さん
富士山を望み鎌倉へ…穏やかな雪解けの足利兄弟です☺️
#歴創版日本史ワンドロワンライ