午前中は京都、夕方は尼崎教室でのお稽古だったので、 2着目。

昨年亡くなった祖母の杉木立に、いちりん( https://t.co/G0QApILz57 )さんの半衿🌸、何年か前に弘法さんで出会った帯。

1 26

は春の花々いっぱいのはんなり縮緬小紋のコーディネート。
身丈148.裄63.5㎝

26 158

今日の は祖母の小紋に紬名古屋をお太鼓。春っぽい長着に合わせて帯周りを優しい色味にしました。道行とモフモフ草履も祖母のものです。#着物コーディネート

3 54

続いてもういっちょ に梅と水紋の長羽織を合わせました。着丈93.袖丈65.裄63㎝
コンディション良好です。

12 82

は真っ赤な地色にカラフルな梅と椿のお着物で古典ポップなコーディネート。
身丈145.裄63㎝
着物も帯もコンディション◎です。

5 79

はお色使いぎ渋可愛い梅と椿のお着物コーディネート👘フリーメイソンチックな本日入荷の梅の帯留めを合わせてみました▲▽
身丈155.裄63㎝

17 106

日本男子のオシャレ感覚に圧巻。

山手線で見かけたヤングの和装に、今さらながら、着物ってカッコいいって、感動。

https://t.co/16gXGVE8up

0 20

春らしいモチーフ満載な手刺繍タップリの羽織で約20センチ程着丈を長くお直しが可能です。

6 59

今日は着物と耳飾りのお話。
持ってて、よく着物コーデに使ってるやつを描いて見た✨

3 25

本日コーデ。14度曇り。
紺 縮緬 誰が袖の に、朱色の染め名古屋帯で。
モス長襦袢、フレンチインナー、腹巻補正、ステテコ、白別珍足袋、朱草履。

0 15

に表情がなんともシュールなお雛様柄の長羽織を合わせました🎎
着丈90.袖丈55.裄63㎝

6 39

は地紋クッキリな鶸色のお着物で源氏車のコーディネート👘 身丈146.裄65.5㎝
着物も帯もコンディション良好です。

10 53

👘 着物 × ファンシー 🦄
めちゃめちゃ可愛いから
もう全人類見てくれ〜!⌒✶⋆

6 32

にマゼンダピンクの暈しの長羽織を合わせました。
着丈89.袖丈76.裄62.5㎝

10 81

に新入りさんの椿柄の長羽織を合わせました。
着丈91.袖丈69.裄64㎝
全てコンディション良好です。

13 79

万新で色々練習~😀何年たってもこうして二人が仲睦まじくおデートしてたらとっても幸せだなって。たまにはおしゃれ冬着お着物コーデでコンサートにお出かけ!新ちゃんは圧倒的にハンチング帽が似合う💛万斉はやっぱり三味線は外せないご様子😋

0 5

は入荷ホヤホヤの芥子色がお渋な付け下げで椿尽くしのコーディネート。身丈148.裄63㎝

8 83

ぶじ こにたん( )に届いたみたいなので💚✨
ほたるちゃんちゃんと描くの初でした🎀お着物コーデを描きたかったので満足〜⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾ イラスト化でもしたいきぶん⌒(ё)⌒でち←

あ、ほたるちゃんの顔の横にあるのはお着物の柄…のつもり……笑笑

1 7