画質 高画質

まかないVPR(VPRだから粗いけど)
ディティールは今後詰めるけど、グラディエントの効果で立体感は意図した感じに出てるかな。

0 0

分割することで造形に隙間や立体感を与えることができます。複製の手間も増えるし強度も下がるしメンド臭いですけど、こういう表現が出来るってのがガレージキット良さだと勝手に思ってます。

7 9

立体感のある絵が描けないので線でごまかす

1 7

【東方MEGANE第6弾 古明地姉妹モデル】
改良を加えたサンプルが完成しました。
テンプル部分は三本の金属線を絡み合わせ溶接しております。
それを一点一点手作業で塗り分けする事で立体感を出し『サードアイ』のコードを再現しております

319 278

友人とのラフ交換イラスト!
髪色の立体感素晴らしいギャリーがラフ私、天使のようなイヴちゃんが友人ラフです!
もう〜〜友人の絵は小学生の頃の一番の憧れだったからめっちゃ嬉しい( ;∀;)
自慢自慢&自慢❤

4 19

昨日面白半分でやったらスカートの立体感すごくて嬉しかった。

0 6

パステルペンシル難しいな…思うような立体感が出ない。
下書きをちゃんと描き込まなかったのと、今までドローイングでぼかしをあまり使わなかったツケが回ってきたか…(笑)

0 1

不思議な立体感が魅力の「片目3D」タグのついたイラスト特集です!片目を閉じながらご覧ください♪

【タグシリーズ】片目3D特集【片目で見ると立体に?】
https://t.co/VYnVH1D48z

105 251

初めて知った スケッチでここまで塗れるんだ 自分の使い方が悪かった 極めよう 立体感が出ると楽しくなる

0 0

昨年のものと比べてみましょう。同じく水着ヨーコちゃんですが立体感ある着彩が出来るようになりましたね!

0 1

今日は仕事が早く終わったので趣味絵の続き塗ってました。彩度押さえつつ立体感を出したいんだけど立体感を意識すると彩度が上がって行ってしまう(◎_◎;)

1 7

もちろん髪の毛って一本、一本、生えてはいますが全てを描いてはいらない・・・
『キャラクターの髪を美しくする髪の毛の塗り方講座』を見て立体感がある束の髪の毛の表現の仕方を学びましょう♪

https://t.co/2jNK3g1D3P

15 96

続・マーカーの白残しで立体感を出す。

30 261

濃い順に塗っていくので、髪と目と服は後回し。ぬいぐるみは立体感が出るように8色くらい使ってます。ここさえ乗り切ればもう少し!頑張るぞ!

96 233

光と影には立体感や奥行きを出す効果だけではなく、
印象を左右するムードメイカーとしての効果もある。

2 11

去年の3月に書いたオニキス。線画レイヤーを思い切って削除して、塗り込みで立体感を出そうとあがいてみた記憶が…。

0 0

これが、こうなるまで、塗ると やりきった感は出る。 質感の出しやすい色とそうでない色を上手いこと配置すると、メカの絵として栄える気がする。 立体感はおもに色の付け方ですね。

43 86

目も口元もとても生き生きとしてリアル♪水彩でこの毛の感じや立体感を出すのは相当手間ですよね。
私も随分前にマリーちゃん描かせて頂きましたが毛はよっさんと同じような色を使ってます。さすがの観察眼です!

7 48