//=time() ?>
『アネット』
紛れもなく奇妙な映画。第四の壁を破るOPから、おぼろげになる現実と演劇の境界線。喜怒哀楽入り乱れる感情の荒々しさを表したロック・オペラが魅力だが、本作の出色はダークでシュールなキャラ像を作り出し、演じ切ったアダム・ドライバーの力強さに尽きる。#アネットを語ろう
「アネット」
カラックスのロックオペラにして怪作。彼にしては素直なストーリー展開だが、情緒不安定なアダムドライバーがやりたい放題。メタ的なアプローチもちらほら見え隠れしたり。正しい鑑賞方法は呼吸しないで観ることらしい(僕は無理だった)。
#アネットを語ろう
『#アネット』試写会にて🎥
想像してたのと全然違う!
予告からは予測のできない展開の数々!
ロックオペラというジャンルに触れたのも、自分にとって全てが新感覚の映画だった!
スパークスの曲に冒頭シーンからドキドキが最高潮!独特の世界観に引きずり込まれた…!
#アネットを語ろう
「アネット」
こんな最高に奇天烈なミュージカル映画存在していいのかっ!?度肝差し上げます👏
1秒先も読めない展開。
愛の物語を観ているはずなのに、いつ爆弾を投げつけられるかという恐怖とも闘っているような謎の緊迫感。
まず最初に、呼吸を禁じられるという貴重な初体験。
#アネットを語ろう
#世界辺境音楽研究、”恐るべき子供たち”レオス・カラックス監督新作『アネット』が話題を呼んでいる。https://t.co/sLfdSnfO2e、どちらかと言えば苦手な監督だが、今回はスパークスが原作と音楽を手掛けるミュージカルなので期待度MAX❣️サントラのみならず、愛聴版だった初期作品も予習復習。
【🎬#映画com映画評論 まとめ】
「#アネット」
天才的な映画作家の新境地を示す集大成
「#英雄の証明」
アスガー・ファルハディの天才ぶりを再認識
「#アンビュランス」
もはや車が変形しない「トランスフォーマー」!!
上記を追加👉https://t.co/Kh8DgeRHDL @togetter_jp
【🎬#映画com映画評論】
1本目は「アネット」
“天才的な映画作家の新境地を示す集大成であり、巨大なプライヴェート・フィルム”(高崎俊夫)👉https://t.co/sFe3mdVqeH
予告編は👉https://t.co/SKqJJfPsZV
#アネット #レオスカラックス #アダムドライバー #マリオンコティヤール @annette_movie
🐶(桜の似合うFEキャラって誰かな~)
🐶(パオラさん桜も、いやなんでも似合うよなぁ…)
🐶(マリカとか、リンとか、アネットとかも似合うけどしっくりくるキャラ他に誰かおらんかな~)
おったわ
@nyny1121 今、レオスカラックスの過去作見始めていて。けっこうハマり出したので、アネットが楽しみになってきました。曲はSPARKSさん達だし。これに合わせての彼らのドキュメンタリーも4.8に公開なので、一緒に楽しめる感じですね。
次回のjig theaterの4月の上映はレオスカラックスの最新作『アネット』です。
カラックスは鳥取初上映となります🎉
大胆不敵にしてメタクソにカッコ良くありながら、常に不安に怯えて虚勢をはったようである、まさに「恐るべき子供」のダークファンタジーオペラ。
大大大大推薦✨
【受付中】
長岡亮介(音楽家)×北村紗衣(批評家)が登壇のイベント、受付開始早々に会場参加でのお申し込みは定員に達しました。有難うございます!
オンラインでのご参加は受付中!
『アネット』そして“愛すること(とそのむずかしさ)”についてのトーク、是非ご参加下さいhttps://t.co/TI7y46JXlw