//=time() ?>
で、次は「いや俺、可愛いキャラが描きたいねん」と一念発起して描いたやつ(2018年8月)
デッサンも何も考えず描いてるので、ひどい…
で、もう一枚は2019年1月に描いた民家と車
この時点でキャラよりも風景に適性があるって見切りつけとけばよかったかもしれない…
スレイプニルはいきなり描いてそのまま仕上げちゃったのでラフが存在しません……デッサンも殆ど見直してないけどそのまま仕上げちゃったの……だって描きたかったから……
私は写真を目で見て下絵を描きますので、日数が立つとデッサンの狂いが自分でわかるようになります。
下絵をアプリに取り込んでから、目で見てわかるところを移動修正します。ザックリ直したら塗り始めますが、羽生君に似てこないとまた移動、レイヤーを重ねて塗りなおし、これを毎回何度もやります→
原画展でもホワイトあんまり使わない和希
さらっとマジックで一発描き神作画和希
原稿は左右反転してもデッサン崩れないように気をつけてるらしい和希
メイキング動画がわけわからんノー下書きで神イラスト仕上げる高橋和希先生...
このラフで「右肩が無い、右腕が短い」とご指摘がありましたが、この段階ではデッサンが正確ではないことは解ってました。
ちなみに肩は頭で隠れていて腕も曲げているので短いです。
青線のイメージ。
タッチが一律に入っているような気がする時とかは、光源の位置を意識しつつも画伯のこの14ジョブ絵とか、ブレイブリーの陰影の作り方の柔らかさを見るといいかもしれんです。
あとはタッチ作りで迷わないよう、そもそもラフの段階でしっかりデッサンを整えたり、シルエットの柔らかさを作るのもミソ!
左手で描いたのか?ってくらいデッサンにもなってないラフ描きで恐縮なんですが、双子の服装について滅茶滅茶悩んでいて…
セーラーっぽくしたいなあという事以外何も浮かばず…よければマシュマロとかで要素頂けると嬉しいです…!
(自作UTAUのキャラクターデザインなので漫画とかにはならないです)
ラフ画の迷い線が多かったので、ラフ画のラフ画描きました♪ついでにヒント与えてカラーラフを自動で作りました♪ズボンの辺りのデッサンがまだおかしい…?
#イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #絵描きさんフォロバ100 #初音ミク #illustration