//=time() ?>
シラユキの御魂は1000ptのやつまでは全部交換して、覚醒の御魂130個使って星4に。
おけちゅ
#うたわれるもの #うたわれ #うたわれるものロストフラグ #ロスフラ
#ロスフラ用語:整調の湯
ディネボクシリ巡り最後の7か所目。立て札は「せい ちょう のゆ」となるはずが「せい ちょう のよ」になっている。
湯屋の近くにある冷泉で、心身を優しく整える。
#うたわれるもの #うたわれ #うたわれるものロストフラグ #ロスフラ
#ロスフラ用語:夫婦(めおと)湯
ディネボクシリ巡り5か所目。赤い色が特徴的な川湯。
「まるで縁をつなぐ赤い糸のようだ」という事で名付けられた。
かなり熱いため、川上の水を流して温度を下げてから入る。
#うたわれるもの #うたわれ #うたわれるものロストフラグ #ロスフラ
「むし湯」は「蒸し湯」ではなく「蟲湯」
大量のギギリが生息しており、アクタはギギリに垢擦りしてもらった(湯守の秘伝の技だと思っていた)
洞窟を出て谷間を下って行くと5か所目に辿り着く。
#うたわれるもの #うたわれ #うたわれるものロストフラグ #ロスフラ
#ロスフラ用語:シビレウオ
デンキウナギのようなヌルヌルした魚。その大きさは人の背丈ほどもある。
しびれ湯のビリビリはシビレウオが発生させているもので、普段は深い所にいるが、たまに浅い所に来る事がある。
#うたわれるもの #うたわれ #うたわれるものロストフラグ #ロスフラ
#ロスフラ
さて、久々の強配布となったシラユキですが、御魂の交換に血反吐を吐くべきか迷っています。・゚・(ノ∀`)・゚・
成金暴利で名を馳せたイエナガに、5000もの対価を支払って10ずつ交換は悔しくてたまりません。
艶やかな背中、魅惑のプリケツの為とは言え、25000金写優先になりそうです!
#ロスフラ用語:爽快の湯
ディネボクシリ巡りの1か所目。立て札には「そう かい のゆ」とある。
香草が溶け込んだ青いお湯は、どことなくひんやりする。すぅっとして気分爽快。
#うたわれるもの #うたわれ #うたわれるものロストフラグ #ロスフラ
#ロスフラ
メインストーリー更新分読了〜配布シラユキでも育てますかね。なんかカルラたんかっこいい(^O^)
ガチャ単発の最後に虹がきたけど、ベナウィでしたwうーん、うちの織白さまは🕶をどこかに忘れてきてしまったようです。👓求ム!