【キャラ?紹介】
トリー
世界初の魔法少女型AGエリカのサポートデバイス。
エリカが「変身」する際に必要とし、戦闘中ではあらゆる支援を行う。
しかし詳しい製造元やメカニズムは不明

「外れた!外れた!ヘタッピ!」

■DATA
所属:機動魔法少女(オートマジー)
https://t.co/RohPgzhyOg

30 111

ということで12/25XmasLive無事に3人で完遂しましたありがとうございます!!🎧
配信内でも紹介させてもらいましたが改めて新衣装アイドル夏宮です🎤💫
お仕立ては世界初ゲーミングVtuberこと芦出まとい様🌈( )
皆さま本当にありがとうございました!!

9 17

1990年の今日、初のWorld Wide Webのシステムが稼動、しました。1950年前後にその起源をもち、1989年に欧州原子核研究機構 (CERN) のティム・バーナーズ=リーによって発明された。1990年後半にその発明は実装され、1990年12月に世界初のウェブページが公開。以降爆発的な広がりが。器のShun。

0 0

世界初!子ネコ君(弟)を背中に乗せてネコ君(兄)がラージヒルジャンプの巻。たぶん大倉山


0 9

🍎👸 Snow White

1937年12月21日、世界初✨のカラー長編アニメーション映画🎞 が公開されました。🤔

今日の👨‍🎨お絵描きは…もちろん白雪姫ですわよ〜💕🤗




3 10

月とライカと吸血姫 視聴

宇宙へ飛び立つことを夢見るレフとイリナ。2人の間で行われる絶妙な掛け合いに終始目が離せなかった。
終盤では、"世界初の宇宙飛行士"として認められないイリナと、国の英雄として縛られたレフのそれぞれのディレンマが描かれ、その奥深いドラマに魅了された。#月とライカ

0 15

1937年12月21日、世界初の長編アニメーション映画『白雪姫』が公開されました。
カラー長編でありながらフルアニメであり、作成されたセル画の枚数は25万枚にも上りました(『崖の上のポニョ』で17万枚)。
漫画家の手塚治虫は「(公開時に映画館で)本作を50回は見た」と回想しています。

57 261

改良・量産される蘭、とりまく村人や蘭の美に執着する人間、そして悠久の時を生きる蘭の精の物語。

映像照明演出、蘭の衣装機械デザインとパフォーマンス。
舞台芸術の常識を覆す、世界初演の《アフロディーテ~阿婆蘭(アポーラン)~》をお見逃し無く。

2 14

謎の空飛ぶ円盤 [DVD]
https://t.co/OgsWYI6pl7

世界初
スクリーンに が登場した
50年代の傑作SF

アラスカ上空に未確認飛行物体が出現!
政府は即座に諜報員を送り込むが・・・





The Flying Saucer

0 1

おはようございます。
お部屋が寒いです。今日も1日暖かい格好して過ごしましょう。

今日は「#コンピューター」
1974年の今日、アメリカの企業が世界初の個人用コンピューターを開発、販売しました。名前は『Altair8800』です。


1 34

世界初となるパーソナルコンピュータが発売 これはMSX。

4 15

ボーダフォンが世界初のSMSメッセージをNFT化、オークション収益を難民支援に https://t.co/U312jzpnlK

0 0

本日12月17日は飛行機の日✈️✨ 立飛はむかし、飛行機をつくっていたんだよ!!みんな知ってたかな…☺️?

46 146

世界初!4個踏んだ猫

3 23

おはようございます🙌

今日は、電話創業の日・紙の日・森のたまごの日です。
電話から鳴る音を【ベルが鳴る】と呼ぶことがありますが、由来は世界初の実用電話の発明者であるアレクサンダー・グラハム・ベルの名前からとったそうです。

本日もよろしくお願いします🙇‍♀️"

2 53

数日前に英政府から
公式では世界初のオクロン株に感染した患者が
1人死亡したとの発表がありましたが
これが事実としたならば、この事実をワイドショーで
時間をかけフリップを用い特集をしたのだろうか?
あんなに危ないと煽って
結果は現時点で世界で死亡者一人のオミクロン
「大山鳴動して鼠一匹」

0 5

【C クールな主人公セット】
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
『世界の名探偵1 デュパン』
『坊っちゃん』

ツイッターでも大反響の″BTTF″や、世界初の推理小説など
大人も大興奮な3冊!

1 10

少し前偶然読んだ本にとても感銘を受け、アッと言う間にそれが戯曲化され世界初上演、しかもそれに自分が出るなんて、有り難いことです。このスピード感は舞台ならではですな。映画はも少し時間がかかる(どっかで映画化進んでんじゃないかな)。兎に角面白い世界観です。どうぞご覧下さい。今日より稽古

2 18

おはようございます!
12/14は南極の日
1911年にノルウェーの探検家アムンゼンら4人の隊員が、世界初の南極点に到達したことを祝して制定されました。
①重厚な氷山が多い②船が座礁しやすい③海流や天候などの悪環境から到達が困難とされた中での到達は大きな話題になったそうです。
では良い一日を❄

0 20