(仕上げ)
背景が寂しかったので黒背景で塗りつぶし
範囲選択でキャラ以外を選択してガウスぼかしを描けて白色のレイヤーを加算発光モードにして浮かび上がってるようにして完成。

1 4

色塗りの過程!!
目のところは加算発光!!
あとは乗算で重ね塗り!!(ざっくり)

0 1

スカート上手く塗れたので😆
塗り方です。
1. 下塗り(隙間なく囲って塗るツール)通常
2. 1影2影(投げ縄塗り、不透明水彩、油彩)乗算
3. ハイライト(投げ縄塗り、不透明水彩、油彩)加算発光
4. 反射光 (濃い水彩、不透明水彩)オーバーレイ

0 13

加算発光レイヤーがめちゃくちゃに楽しいという落書きΦ三Φ(ˇωˇ 」∠)_

0 5

めちゃくちゃ簡単に描いてるんだよこのお目目……!!

ベースの色→黒目の位置ら辺に細く線→黒目(乗算)→黒目と同じ色で上半分に影(乗算)→数箇所に丸くくっきりとした光(加算発光)→下半分にエアブラシを丸く入れる(加算発光)→全体の不透明度を好みで弄る

って感じ!

0 0

え、塗り諦めたなって?仕方ないじゃないですか、、
ほら水滴いれたし加算発光した、それだけ増やしましたよ??

0 6

暇なんで昨日のrkgkトリコさんに色付けた。
(でもペン入れはしない手抜き感

なんとゆーか、綺麗で見栄えする塗り方ってないっすかね?
最近、レイヤーいじくって加算発光技術を磨いてるんだけど成長しないし。

https://t.co/urmsoxJlWB

5 15

デジタルなんも知らんで描いていた時から今
1枚目:ほんとにデジタルし始め絵も描きはじめ

2枚目:影、発光を使い始める

3枚目:動画などで学んでそれをとりいれる影、加算発光の付け方も上手い人の動画を見て学んだ

こう思うとすごい成長してるwww

0 6

私史上最大にキラキラ。
もっと加算発光乱用した絵あった気がするけど、なんかこいつが1番。時間空いた時にゆっくり進みます🦀

2 17

ちまちま描いててやっと完成かなぁ

もう少し描き足したい気もするけど

色塗りはフェード水彩混色とエアブラシたくさん使った、エアブラシと加算発光とオーバーレイで何とかなるような…

0 0

⑤影を固有色で描き込み
⑥加算発光レイヤーを乗せてクリーム色で光源入れる(今回は宝石と背景の二箇所が光源)
⑦線画以外のレイヤーを統合してコピー、線画にオーバーレイでクリッピング+全部のレイヤーを統合してコピー、ガウスぼかしにして透明度を下げる
⑧背景つけたおわり〜

0 3

何か髪質が薄っぺらいなと思ったら「加算発光」を付け足すのを忘れてた(´・ω・)しかも節分の時のも忘れてるし…
何たる失態じゃ…

2 12

バレンタインイラストをサボって描いてた闇八です!
オーバーレイと加算発光の使い方がわかってきたのでかっこいいのが描けて楽しい!

22 48

💀絵。
加算発光機能を使いこなせるようになりたかったんだ
センス欲しい・・・

0 4

4.一枚目は色置き→ぼかし、乗算してエアブラシ、2枚目は色置いて水彩の境界、髪や肌はスクリーン→加算発光ですね!(分かりにくくて申し訳ないです)

0 3

画質がゲロゲロかつ1枚目に至っては印刷の写真撮っただけですが高校生のころアイビスでいっぱい描いてました!!クリッピングとテクスチャと加算発光をおぼえるのおすすめです!!

0 1

【カネキくんメイキング】
記録にも記憶にも残らないメイキングですが、どうぞご笑納ください( ´・ω・)⊃スッ
この時点でいろいろ描き忘れてます💦

クリスタ使用
・塗りつぶしペン
・不透明水彩
・濃い水彩
・エアブラシ柔らか(覆い焼き発光・加算発光・スクリーン) https://t.co/VR3q1UXbkr

5 42

未来の私へ
肌の塗り方ですけど、加算発光レイヤーと通常レイヤーを使うとパキッとした印象に仕上がりました

0 3

んんんん最後の加算発光無いほうが好きかもしれん

3 14