国産さん(@ kokusan_gyu_)
紫煙さん(@ shien_1502)
上条
の3人でやりました!とっても可愛いイラストになりました!線画も色塗りもどれも楽しかったです☺️
ご参加ありがとうございました!🙌✨

3 8

【今日は何の日?】
1959年5月25日
戦後初の国産潜水艦 の進水式⚓ 
 
好きだなぁ

0 0

本日のブログ振り返り
1⃣中国産麻雀ゲーム『雀魂』売上60億円のうち92%が日本から
2⃣ファルコム社長、Switch用タイトル増加計画有。軌跡作品の移植をテスト中。レトロゲームDL専用販売検討中
3⃣高橋名人、伝説の「十六連射スイカ割り」を地上波の生放送で披露!63歳の誕生日で出演!

以上3本でした🌟

2 100

【チケット残りわずか!】
国産本マグロ式活弁公演「ろみじゅり!!」
残席状況
6月10日(金)19時~ △
6月11日(土)13時~ △
6月11日(土)18時~ ○
6月12日(日)13時~ ○
6月12日(日)18時~ あと1枚!
会場 STUDIO MATATU(神田)
申込みはこちらから👇
https://t.co/mTI8UXWe0Y

14 22

今日のベイビーズ♡新八くん
ベロがながーくてびっくりしたでしゅ!国産牛でも待てできるおりこうさん。しゅごい!お顔もかわいいけど、博多弁かな?おしゃべりの仕方がとってもチャーミングでまねしたくなるばいでしゅ。

1 20

オノ・ナツメ「ACCA13区監察課」全6巻、久々に再読。
やはりオノ作品の中でもかなりキャッチーな作風だなあと思う。このノリの国産フィクションはそこまでない感じもあるし。男性でも読める作品だと思うのにね。昼行燈で食えない中間管理職の男性が主役なの、パトレイバーの後藤隊長が好きな人は是非。

6 13

🥷毎月22日はにんじゃの日!🥷

僕がベースのイラストを描いた を2名に します!!🥳
CNPは今話題の 国産NFT!( NFTがわからない方はninja DAOへ!🏃)フロアは0.06ETH!まだまだこれからです!🎉
🦅Follow




🐍 Like&Retweet💖

🐼5/23 12:00

416 527

「ありがとう、いただきます」
「…うん、美味しいね。本国産のお茶は久しぶりに飲んだなぁ」
「うちはコーヒー党が多いですからねぇ。かと言って本国産のは…」
「ちょっと高いからねぇ…私も家だとコーヒーばっかりかな」
「分かります。…しかし、来てよかったですね」
「ええ、本当にね」

0 6

自分がバイクに興味を持った2005年はcb1300は国産車(逆車除く)で100万超の値をつけてたほんの一握りの車種のうちの一つでした
100万のバイクがお値打ち的な立ち位置になるとはツユにも思わなかったです

2 10

今日は、1999年(平成11)佐渡トキ保護センターで、中国産トキのつがいによる日本初の人工繁殖で牡のトキが誕生した日。「優優」と名附けられました。以降『メイメイ』他のつがいを中心、に人工繁殖が続けられ、順調に人工飼育数は増加中。器

0 0

ドルフロ豆知識
・国籍ごとに図鑑の背景が違う

1枚目:VSK-94(ソ連・ロシア)
2枚目:M200(アメリカ)
3枚目:DSR-50(ドイツ)
4枚目:Px4(イタリア)

他には中国産の武器を持つ人形も背景が違う https://t.co/fJAxpbcdIs

26 137

gmです!🌈🌈やっと木曜日😅

皆さんにとってよい1日であります様に😍

フレッシュ国産フルーツ日本列島巡り🎈
Hexaで初めてですので、宜しくお願いします🙏
この子は山形県産ぶどう😊

https://t.co/aQpDXBYUJd

3 32

gmです🌈!
皆さんの絵や写真ハンドメイドや記事、
ず~っと見ていたい😆

皆さんがよい1日であります様に🥰。

フレッシュ国産フルーツ日本列島巡り🎈
Hexaでお初、宜しくです🙏🙏🙏🙏🙏

https://t.co/aQpDXCfXLd

4 33


【#堕天使
俺は堕天使 ニスロク
あんまり ムチャさせんなよ

【#堕天使
わいが堕天使 メルコムや!
文句あんのか おんどれ!!

0 0

DORASURE
グラディエーター 完成。

お試しで買ってみた国産ボードゲーム「ドラスレ」より、まずは1キャラ目となるグラディエーター。
久しぶりのメタルミニチュアでサイズ感はリーパー製と同じか微妙に小さいくらい。
遊ぶ前提でだいぶ簡略化した塗りですヾ(:3ノシヾ)ノ゙


19 108

さあさあ、おもろい事になってきてますよ!久しぶりの舞台公演!
国産本マグロ式活弁公演「ろみじゅり!!」
公演日程
6月10日(金)19時~
6月11日(土)13時~
6月11日(土)18時~
6月12日(日)13時~
6月12日(日)18時~
会場 STUDIO MATATU(神田)
申込みはこちら👇
https://t.co/WrS9ZS2wOD

8 6

日本の路線バスは、国産のほうが安全です。
中国製は、拒否です。

1 7

GERONIMO『WHAT'S YOURS IS MINE』
を聴いています。

97年発売の1stです。
バンド名からは風変わりな音も連想しますが
ストロングスタイルの国産正統派ハードコアです。
全編疾走のスピード感と
やや荒削りながらパワー漲る演奏がとても爽快です。
YAMADAさんの切迫感のあるVoもカッコいいですね。

0 0