//=time() ?>
岩村海翔
理研特区電子工学研究科の近海を漂っていた謎の少年。その正体は生態研究科で生み出された人造人間で人間としての常識が欠如していた。保護してくれた須藤や同室で世話をしてくれた倉持に懐いている。しかし彼の存在が大きな事件を引き起こす。
須藤康成
理研特区電子工学研究科の大学生。20歳の誕生日に軍隊への配属令が届き戸惑いながらも戦争に参加する。機械の知識や技術において右に出る者はいない程の天才だが、だらしがなくその頭脳を楽するために使いがち。鈍感で流行に疎い。
同じ理研特区の民でも青条たちとは異なる時代の人物。
#UFOの日
ということで3点のせてみましょ。
●学研さん
『がんばるUMA事典』より
●技術評論社さん『かんたん年賀状素材集2021年版」より
●オリジナル『UFH』
色んなものが色んなものに
連れ去られてます。
みらい生物No.18_168
なまえ:ウルトラドラゴン
ペンネーム:あんしんおんさん
埼玉県 小学2年生(当時)
応募:2018年
#ソトイコ #学研 #みらい生物大ずかん #みらい生物プロジェクト
#絵 #イラスト #空想生物 #おもしろ生物 #創作
いよいよ来週7月1日(木)発売!
『おすしかめんサーモン きょうふ!なぞなぞニギリーランド』(学研)。
気弱な少年スシオがある日「おすしかめんサーモン」になりカッパのマッキーと共に謎の怪人に立ち向かう!クイズありアクションあり友情ありの100P!楽しい本ですよ!
#おすしかめんサーモン
本日発売の「学研の図鑑LIVE もののしくみ」にイラストを描かせていただきました。泡で出てくる石鹸のポンプ、ノートパソコン、自動販売機、飛行機など身近な工業製品のしくみがまるわかり!「そんなしかけになってたのか‼️‼️」と何度も衝撃を受けちゃうすごい本です。
https://t.co/D5exEUpSvU
4組の"探偵×助手"が挑む、ペア・マーダーミステリー
相方との関係性を構築しながら
この屋敷に潜む数多の謎を解き明かせ。
マーダーミステリー「名探偵は四人もいらない」 | 空想科学研究所
(ユドナリウム・ココフォリアの部屋データ付き)
https://t.co/e7LN1tZ4eS #名探偵四
今更ながらこのシリーズ翻案が石森先生であることを知りました……(恥)
子供の時にも読んでるんだけど、なんか絵柄が似てるなーで終ってた……💧
「青い鳥」なんて土山よしき先生画だよ~読みたいぃぃ~
でも学研の○○シリーズってなか〃見付からないんよね……集めて並べてみたい……🥲
みらい生物No.18_163
なまえ:とげとげマン
ペンネーム:未記入
東京都 小学2年生(当時)
応募:2018年
#ソトイコ #学研 #みらい生物大ずかん #みらい生物プロジェクト
#絵 #イラスト #空想生物 #おもしろ生物 #創作
\毎月23日は #乳酸菌の日/
↓ 乳酸菌のひみつ[新版]
https://t.co/HhXfO1Lkcx
学研のサイトで無料で読めます♪
学習用ドリル『毎日のドリル 小学1年 文章題』[学研] にて描かせていただいたイラストを、イラストレーターズ通信にUPしました。子ども向けのタッチです。
https://t.co/yuCwFYfETm
#イラストレーターズ通信 #イラ通 #illustration
𝗖𝗢𝗖 ┊ 明日ハ私ノ風ガ吹ク
日本と中国クォーターで占い好きな天文学研究者
六天壬 娘々(りってんじん めめ)
にて参戦いたしました🐼🌠
好奇心特段旺盛で基本明るくバカっぽいが、実のところ地頭は良く頭の回転も早い。天文学科研究室に所属。
幼なじみがいて、趣味の占いが良く当たる。
☺️
みらい生物No.18_154
なまえ:シークレット生物
ペンネーム:かっちゃんさん
静岡県 小学4年生(当時)
応募:2018年
#ソトイコ #学研 #みらい生物大ずかん #みらい生物プロジェクト
#絵 #イラスト #空想生物 #おもしろ生物 #創作
みらい生物No.18_140
なまえ:ごーるどどらごん
ペンネーム:ちーくんさん
東京都 小学1年生(当時)
応募:2018年
#ソトイコ #学研 #みらい生物大ずかん #みらい生物プロジェクト
#絵 #イラスト #空想生物 #おもしろ生物 #創作
今日は何の日
〜2021年6月19日土曜日
元号の日
朗読の日
ベースボール記念日
クレープの日(毎月9日19日29日)
魚がし日本一立ち食い寿司の日
ロマンスの日
京都府開庁記念日
理化学研究所創設の日
etc…
#今日は何の日
皆さん素適な土曜日をお過ごしクダサ~イ🌟🌟🌟