//=time() ?>
@funa_neko その方向性で描いたのがコレなんだけれども、カメラアングルの設定、構図に失敗して微塵も伝わらなかった形ですねえ。
リメイクの必要を感じております。ザイドリッツの絵と対になるよう意図していたのだけれども。
こちらの「偶像剣士形目録」に咲季のイラストで参加させていただきました!
沢山の方が参加されているとても豪華な合同誌となりますので、よろしくお願いいたします〜
#剣マス
#剣マス合同誌 https://t.co/CZCc3ohnpL
🍀6月1日(日)
おはです☀
今日の豆知識💎
誕生石:ムーンストーン
古代ローマでは「月の女神ダイアナの宿る石」であり、月の満ち欠けに合わせてその形を変えると言われていたそうです。
石言葉は愛の予感・幸運など🌙
ではでは皆さま本日も素敵な1日を✨
#みずぴく #イラスト #おは戦70601🍨Jn
アイデアとして降りてきたから何とか形にしたい乳ワイパー構図の海老反り固め、ココまでは行けるんだが技掛けてる側をあおり構図でどうするかなんよなぁ...
別絵も描いてたりしてたんだけどこっちの漫画のペン入れも頑張ってます😭
1コマだけとは言えちょひやきょちょまで描いてたから慣れてなくて時間かかるわ!
漫画って何より描く量多いからエネルギー消費がえぐいっす…形になればいいけど🥹
#今月描いた絵を晒そう
下書きはたくさんありますけど完成はこの3枚。
3枚目の髪の毛表現が現在の理想形。
この後ずっと書類書きに時間取られてしまいました。
テーマは
「ハルカ嘘つかない」(^_^)
#ハルカのココロ
#Spirits_of_Haruka
葉っぱの形が楽器の琵琶(びわ)に似ていることから、その名がつけられたと言われているビワには視力、粘膜、皮膚や髪の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。 ビワの木には様々な薬効があることで知られており、大薬王樹という名で紹介されていますよ。
アフロポリタン美術館の美術品案
とりあえずパッと思い付いたものをザックリ形にしてみるなど
こういうヘンテコなオブジェにされちゃうのもイイよねって…
(ˇωˇ )
#漢字で怪人描いてみた
アキャラック・マグジー
「磁」という漢字の怪人です
シルエット重視で、U字型の磁石の形を全面に押し出しています。
左右に分けない形での赤青カラーリングにすることで、ただ磁石がくっついてるようには見えない!!というのを狙ったつもりです()
#オリジナル怪人
16、絵以外の特技…強いていえば想像した物を形にする事(?)
17、地雷は基本ないよ(許容範囲広め)
18、挑戦したいジャンルは無い
気まぐれなのでその時次第だから
ま、アニメーションは上手くなりたいけどね
19、性癖全開の作品
固定にしてるコレ
(Alanさん本人にいいねされてるから自信持てる👍)
「付き合ってる敢由は原作でくっついてから描きたい私VSあまりにも敢由イヤーすぎて今すぐくっついてる敢由描きたい私」で戦わせた結果、
「原作でくっつくまでは全部夢オチがつく」という形に落ち着きました。よろしくお願いします(?????)
コダマちゃんはタコと人間のハイブリッド、骨格はあるけど全部軟骨でできているのだ
ある程度骨ごと曲がるし、折れてもすぐ治るのだ(そもそも石灰化しない)
人間の形を保てているのは筋肉で頑張っているからなんですねぇ〜
⑥
「どう、ですか…?杏奈の脚、すっごく変な形になっちゃいました…♪驚いて、くれましたか……?
…え?目の動きも凄い…?これも、杏奈のもうひとつの特技…です♪(本当はもっと凄い目の動きもできる…けど、見たら多分ちょっと引かれちゃう、かな…)」