//=time() ?>
@ryu_kanade9 泥んこべちゃべちゃ顔は個人的には記号感を大事にしていますね……!
泥のもったり感を至る所に描くのはそうなのですが、目のパーツの部分に目に見えるような泥のディテールを描いたり、眉毛や鼻は思い切って描写したりと、あくまでキャラクターに見えるギリギリのラインを意識するといいかな〜と!
田舎過ぎてちょいちょいタヌキ見かけるから資料に事欠かない
あいつらほんとに人間怖がらないから逆に心配になる
危ないから山に帰そうと思って空のペットボトルを叩いて大きな音出しても
「ちょ、もー、なぁにー?うるさーい」くらいのテンションで数歩動くだけ
もっと!危機感をもって!!
教壇で隣に並んだ担任が「副担任の産休中の臨時任用。お前らの七つ上のOGだ」と私のことを紹介した。まばらな拍手と嫉妬の視線。ああ、私もこんなふうだった。担任に告白し「生徒だから」と拒まれた。女子高生に優越感を抱きつつ、担任の顔を見る。もう教え子じゃありません。先生、色々教えて下さい。
大島あき様(@ oshimaakkyun)の新作のサムネイルデザインを制作させていただきました。シリアス、背徳感をテーマにデザインしました。どうぞよろしくお願いいたします。
#同人デザイン #配信作品デザイン #ロゴデザイン https://t.co/NC50Nt93va
本日仕事で渋谷近辺へ行ったので拝んでまいりました⛩️🙏3人がお出迎えしてくれた時の神々しさを思い出しました…生地の細かい刺繍もすごく素敵でした。2枚目はその生地感をこちらに見せてくれる(幻覚)ダテ神
#今年も残りわずかなので今年一番ぶっ刺さった絵を自分で言う
チーパオゴトランドちゃんかな!チーパオを初めて描いたのとゴトランドちゃんの可愛さとお姉さん感とお色気感を出せたかなって思います!✌️☺️✌️
にくすべ/グラーフ・ツェッペリン
元の性格からすると、今は楽しそうでなによりw
特に寮舎では本当に楽しそう
水着の追加ボイスで、海に楽しみに来た感を少しだしてるの好き https://t.co/DXefd6FVTj
最近よくやってる描き方wip
顔描くとき十字切ってから、立体への移行が格段に掴みやすくなった
鼻根位置を起点にガンダムの隈取りが如く目の下ラインを描いて(←)
ルルーシュの口覆う布みたいな形をイメージして(←)
やりすぎなくらいの目のくぼみの位置把握ガイドを置くことで、この安定感を得た…!
【お仕事報告】
甘兎れいむ様の一万人記念グッズのイラストを描かせていただきました!
実質フィギュアとなるような立体感を目指して塗りを工夫しております
記念配信にてたくさんご紹介いただいております😊ありがとうございます🌸
#イラスト依頼 https://t.co/kGH5yOQp9M
すっかりお嬢様レッスンをサボってユキちゃんとお話ばかりしていましたので、レッスンに出席して存在感をアピールしておきます https://t.co/r7jrGLuNn9
質感のコツについて
どれくらい周りを反射するか…という違いで質感を描くと、描きこまずにそれらしく描けます。
暖炉を組んである石と、その溝に埋めたセメントっぽいもの。
反射率の違いで途中から明るさが逆転してます。これが上手く描けたとき最高に楽しいです。
#エソラ流お絵かきのススメ