167本目「#ドラゴンボールZ」。
ラディッツ襲来の時の展開に似ていて、まだピッコロが敵意剥き出しで馴染んでいません。
が、カッコいいピッコロが見れます。
クリリンは活躍せず。
ヤムチャは登場せず😑

ピッコロファンの方にお勧めです。

0 8


放映されるらしいので…
公開時こんなの描いてた。
菅田神の姿は神々しすぎてうまく描けなかった

0 5

映画紹介「ジョン・ウィック」
ロシアの殺し屋恐ろしや
其れ等が恐れるこの男。
一線退き静かな暮らし
土足で踏み込む愚か者。
たかがと笑うか
されどと追うか
逃げられないのは
どちらの運命(さだめ)か

1 9




ホラー映画では、「目」が怖くてトラウマになりそうな作品ありますよね。。
特に、貞子の目は怖すぎる!

1 26

 
三段重ねの味わい深い作品でした
●表面 パステル色の挑戦的なホラー映画
●中間 失恋モヤモヤと新しい家族の出会いというテーマ
●深層 監督自身の失恋体験のネガ感情を映画という祭礼で燃やして浄化


1 28


ほんまですか??
ふぁーふろむほーむ観て滾ったときに描いたやつ。

2 15

「#レイニーデイ・イン・ニューヨーク 」
いいなあ、いいなあと思い続けるかわいい一作でした。レイニーデイイントーキョーももっと好きになれたらな…

1 22

 

に続く第三のジョーカー俳優の出現に期待
いつか現れてほしい
高いハードルを超えて
次の才能溢れる監督とともに。

 
 

0 17

ノイタミナ枠の中でも強く記憶に残った『残響のテロル』、ウィットに富んだシリアス系社会派アニメが得意な人にはぜひお薦めしたい作品。

そしてもちろん菅野よう子の音楽が作品の中核を担ってる☺︎


https://t.co/7F9W0Eg1g1

0 12

ダークナイトIMAXの冒頭、クリストファーノーラン最新作「TENETテネット」の6分間のプロローグを観た。ダークナイト冒頭のような容赦ないバイオレンス、謎の合言葉。緊迫感ハンパない。早く観たい。#映画

0 2