『マーシャル』(2017)
『ロック・ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』(1998)
『エジソンズゲーム』(2020)
『ドクター・ドリトル』(2020)

0 0

『エジソンズゲーム』では役作りかふっくらして逆にイケメン度UPしていました😉映画も良いけどやはり『SHERLOCK』かな?『新世界〜航海の果てに』は若かりし彼の渾身の演技✨当時オーストラリアまでの航海がいかに過酷だったかも伺えて興味深いドラマでした💓
🎊

0 29

エジソンズゲームのドイツ語タイトル

"エジソン-光に満ちた人生"

1 3

エジソンさんことベネディクト・カンバーバッチ。おれはまずこの話がほんの100年ちょい前の出来事だってことに震えたよ。

0 2

エジソンズゲーム見てきた記念に

3 24

「エジソンズゲーム」おもしろい。少し電気のことがわかるとさらに見応えあり。19世紀の電流戦争のことがわかって興味深い。ベネディクト・カンバーバッチがエジソンにはまる。

0 1

インサル君が頑張っていたシーン。
エジソンのことを思ってちゃんと言うところ。

0 5

エジソンズゲームを観てきた( ˙꒳˙ )トーマス・エジソンVSウェスティングハウス&ニコラ・テスラとの電流戦争のお話。とても有名なお話だがこうして映像で観ると俳優さんの演技もあってか凄くドキドキした。ラストにそれぞれの晩年が語られるがニコラ・テスラの晩年がなんだかちょっと切なかった。

0 3


ONWARDはもちろん、ドリトルもエジソンズゲームもスパイinデンジャーもCherryもぜんぶぜーんぶ日本での公開を楽しみに待ってます!
I hope your life will be full of happiness and love💕💕💕💕

1 8

エジソンズゲームのムビチケ届いた!

公式さんありがとうございます😊
めちゃくちゃ楽しみだから、早く公開されるのを待ってます!

ムビチケのデザインがシックでカッコいい❗️

0 0

直流vs交流💡 自らの名声とプライドをかけ、世界を明るく照らすため闘った天才発明家たちの姿をテンポ良く描いた一本。お話のメインは電流戦争だけど、マイブリッジの連続写真から始まった映画の歴史も垣間見れてワクワクした。映画は静止画の集積であり、光の束だ

16 45

『#エジソンズゲーム』試写💡
電流戦争のお話だがそれ以上に「創造」の物語だった。何かを創る熱量とそこに生まれる人間の(汚い面も含めた)ドラマ。理屈っぽい作りと思いきや意外に衣装・美術、音楽も凝っていて芸術性が高い!!映画の父たるエジソンへのリスペクトを込めた構成も素敵。

9 31


直流送電派の天才発明家エジソンと交流送電派のカリスマ実業家ウェスティングハウスが繰り広げた電流戦争が描かれた作品。発明家同士対立はしてしまうけど、お互いが世界をより良くしたいという発明家の思いが伝わりました。80年代の美術や衣装がとても良かった!

6 26