dumpFerak改造遊び
https://t.co/IGRV6sZhWc
PCエンジンも取り込み
0x1D # PCE READ
0x1E # PCE Write
カードは特にバンク切り替え等も無い様子なので単純にリニアイメージ保存。

[t]汎用テストメニューから[c]でコマンド指定して[4]サイズ指定書き出し。

ファイルサイズはデータベース見て適当に。

0 1

またブログ書くけど新刊の表紙を描いてもろたー(∩´∀`)∩ワーイ
PCエンジンmini 裏制作日記 デス
別に危ないことは書いてませんw HDRとかHSRの設定なんて30年前のビデオチップの解説は載ってるけどw

115 195

スレイヤーズ・セイバーマリオネットあたりも完璧『切り絵』路線ですねぇ。天地無用は改めて見るとそこまで切り絵感は無いですねぇ。
PCエンジンのゲームだとエメドラやファージアスも切り絵かなぁ、天外はそこまで切り絵ではないかな…?卍丸の場合、理由があってあの髪型ですし

0 1

好きなゲーム配信・Youtuberさん✧😆✨
さとみ・りこさん()

のほかメガCDの名作
『ルナ』#LUNAR ザ・シルバースター もやってて
PCエンジン&メガドライブの名作いっぱい観れるのが嬉しいෆ

最近、私が仕事あがりに観る大好きなYouTubeの一つ
1日の楽しみさー₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛

0 10

SUPERヴァリス

主観視点でガルギアに剣を向ける演出、これはPCエンジン版には無かった。

0 21

さて、ゲスト原稿上がり待ちの新刊「PCエンジン・裏ソフト毒本」ですが、ページ数の数え間違いが無ければ、384ページという超特大ボリュームになりました!頒布時期は、各委託ショップさんに取り扱い部数を伺ってから刷る受注生産方式ですので、早くて11月半ばになります。年末迄に売切れたらスマヌ…

14 46

-レトゲー カタログ- 190 PCE【ビジランテ】

(中古参考価格)   670円   1,830円
[2020.8月現在]  (ソフトのみ) (箱・説 付き)

2 56

実は当時PCエンジンをプレイしたことが全くなくて、大人になってから邪聖剣ネクロマンサーをプレイしよう!と思ったのですがパスワードが長すぎて断念…。天の声にも対応していませんよね?
似たようなシステムの「凄ノ王伝説」はプレイしました。

弁慶外伝は全くプレイしたことがありません…。

0 2

新刊「PCエンジン・裏ソフト毒本」、巻末仕上げコラム「PCエンジンの終焉」について執筆中です。ここだけ「裸成分一切なし」なコラムですが、ほかのページはエロエロたっぷりだよ!今日はもう少し続きを書くつもり。応援してくれたら嬉しいな!😊

16 40

タイムラプス発動!
包帯巻いたレイちゃん描きたくなって、ついでに病んでみた。
なんか全部が初めての試みだったからPCエンジンの顔グラみたいになっちまったぜ。

7 84

1992年10月2日発売「スターモビール」
こりゃマイナーゲームの移植で知らない人も多そう。
発売日が正式に決まる前に雑誌のレビューはされることもあるので、ソフトが延期するとその月はすっぽ抜ける。
このゲームも若干延期した感じ。
延期でゲームの評価が変わったのかは知らないが。

4 6

更に懐かしい物出てきた。
PCエンジンROM2のモンスターメーカー。元々テーブルトークのゲームが遊びやすい様にRPGとしてゲームになった物なんだよね。
しかもバグが多くてクソ○ーと言われてた。
多分、知っている人少ないだろうな。
実はこれも携わっていた事は内緒だよ。(笑)

0 4

高校の帰りにあった小さくて寂れたゲーセンに寄って良くやってました。
どんどん100円玉が無くなります。
その後、PCエンジン版が出て買いました。

0 1

PCエンジンHuカード『#バルンバ』

PCエンジンオリジナルタイトルの横スクロールSTG。(全5面で自機はライフ制💗)
少し普通のSTGと違い、360度方向に砲台を調整しながら、四方八方から迫ってくる敵を倒していくスタイルなので結構せわしないですw😅
あと4種類のショットに切り替え可能です。

4 57

PCエンジンHuカード『#クロスワイバー』

同じくPCエンジンソフトの1作目『サイバークロス 武装刑事』の続編で、いわゆる特撮ヒーロー物のアクションゲームですね❗👊😃
前作同様、人間の姿から赤青緑の3種類のスタイルに変身が出来ます。(色違いで武器も変化)
難易度も前作より高めな感じですね😅

0 37

X68000用ゲームでスティング発売のシューティングゲーム、ラストバタリオンをプレイ。
しかし・・・今の私には難しすぎる💦
歳だな~💦
これって元はPCエンジンで発売されたオーバーライドをX68用に移植したゲームですね。
スティングの最初で最後のX68専用ゲームだと思います。

0 3

STUDIO SCAN
「TOYBOXⅡ」95年8月7日発行。
うらべ・すう個人誌。
PCエンジンのアクションゲーム改造町人シュビビンマンや
電撃PCエンジンの読者参加企画メガミ天国で知られるうらべ・すう先生。2001年の脳溢血で36歳の若さでお亡くなりになってしまったのは非常に残念。もっと新作を読みたかったです

18 28

…なお、この豪華なイラスト陣に釣り合うべく、ぼくのレビュー文章量も熱が入り、ページ総数は400ページ近くになりそうです。まさに鈍器。「PCエンジンに、非公式・秘密裡に発売されたエッチでエロエロな、裏ソフト」を徹底レビュー!開発者さんインタビューもあるよ!お楽しみにー!😊

28 97

「クイズDE学園祭」とゴッチャになって買い忘れてた「クイズの星」。あるコーナーで連続50問正解(!)するとオリジナルグッズのプレゼントがあったそうな。これナニくれたんだろう。今となっては全く情報ないなぁ。あと、キャラデザの可愛さとタイトル画像のイミフさは、さすがSUNSOFT。

0 3

「PCエンジン・裏ソフト毒本」、ついでだから、ぼくの描いたヘッポコ漫画も一緒に掲載しておこうかしらw

7 24