画質 高画質

これたぶん知ってるかたも多いと思うんですけど、トレヴァーブラウンっていう強烈な作風の作家さんがいて、DOLLとかを描いてるイギリスのかたなんですけど渋谷で展示やってるんです。
実物はキャンパスに絵の具ですごい丁寧に描いてあって、どことなく浮世絵みたいな感じがしました。おすすめですー✨

7 46

星の神話2回目でした イギリスに着いたよ だけど出目があんまり良くない気がしてきたから気が抜けない
そしてこれはあいおうゆえの全身図

1 5


栗谷あずみ名義。TL。

耽溺クルーズ:年下イギリス人と美人パティシエール、豪華客船
恋愛アレンジメント:オネエ花屋(彼氏)とイケメン美容師(彼女)
https://t.co/nxyCsl7l3g
ドSなお医者~:医者とマネージャー
誘惑トワレ開発室:おじさま紳士とドジっ子調香師

6 11

来月の初イギリス旅行のためにもう一踏ん張り…!
なんて有難い…

46 234

モリアーティまひる、緑と赤の勲章にホームズ華恋のライバルと要素てんこ盛りなのだけど、右下に控えめな青の勲章だったり、そもそも『青を基調とした衣装で、イギリスの作品キャラ』という要素も兼ね備えているので神楽ひかりもこの笑顔と拍手なんですよね……

5 29

オレ今アメリカ人の金髪とイタリア人の金髪とイギリス人の金髪囲ってるからな 金髪にはがめついんだ 金髪の受けほんとに好き

3 32

ED曲は上田麗奈さんの『sleepland』。元々は本作のイメージソングも歌って頂きイギリス校のアーサー・ペンドラゴン役としてもご出演頂きました。是非CDも聞いてみて頂ければ嬉しいです♪ https://t.co/ZIRWiEVuBl

88 182

このパイはイギリスのある漁村にある伝統料理だそうです。 ケイトさんのお母さんが作ってくれたなんて,多分母系の家がそちら出身だろうに... この町が属する自治議会の象徴,レイブンですね。

0 1


イギリス関連の作品から4人。楽しい…楽しい…。

1 17

トマス・ローランドソン(Thomas Rowlandson)による「英国の死の舞踏」(1815年)。イギリスの風刺画家で、幼い頃に父が事業に失敗して破産し、青年期には叔母から相続した大金で放蕩生活を送り、金に困ってユーモラスな風刺画を描き始めました。書肆ゲンシシャでは死にまつわる画集を扱っています。

24 115

嗤う人間師、こちらメーカーですが、アキム・E・シーガレフというロシア系イギリス人でやっておりました。死ぬと遺書をつい残したくなってしまうのが僕の悪い癖。35歳のニコニコ陽気なお酒好きでした(ヘラヘラだったかもしれない)

1 7

イギリスかな?不思議の国の入り口かな?

答え:ぐんま!

1 9

しばらくイギリスとアイルランドに行ってくるよ。

11 41

若宮ちゃん試作。
ストレートロングに短いツインテをくっつける暴挙。
元がイギリスの貨物船という出自なので和洋折衷を目指しましたが断念、瞳や髪は完全に洋で和成分は服装にぶん投げることにしました(

1 0


以前イラストレーターの友人に誘われ
渋谷Bunkamuraで観た
花の画家 ルドゥーテ
『イギリスの希少栽培植物誌』
をはじめ、植物学・博物学の
書物の挿絵を担当した植物画家で、
マリーアントワネットやナポレオン妃の花好きの記録役にもなった。
ボタニカルアートは自分でも描いてみたい。

21 84

イギリスの方にお手紙を出した時「24/4/2019(日/月/年)」と書いたことを思い出したので今日は「にしし!」、明日は「にこっとして!」の日はいかがでしょうか星空先生✨
あすかなの毎日が笑顔で溢れていますように(*´ο`*)🍓🕊
たまには息抜きもしてね…🍮!

4 6

忌まわしき遺産、全員生還だよ!!!!!次はイギリスに行こうね~~~~とメキシコ料理屋で約束しました

0 1

Picrewの「キミの世界メーカー」でつくったよ! https://t.co/dzyCRKBNPE
日本さんイギリスロマーノスペインが出来上がったんだけど、「キミの世界」ってそういうこと…なの…?

0 0