//=time() ?>
今回のろーちゃんの使用パーツです。
反転と90度回転で節約してるので差分は少なめです。
やはり分割数を増やすと大変だけど自由度が増しますね。
※モルカー二次創作(?)
例の回転ゾンモちゃんを真っ白シロモちゃんで見たすぎて描いた……一人だけスピンしまくってどうにもできてないの、ゾンビになってもどんくさくて余りにも可愛い
既刊情報③
「寿司ナイツ」
王城っ子が回転寿司を食べに行くだけの王城&進桜本なんだけど。表紙めくった中表紙にいる進(おす進:友達命名)がビジュアル的にめっちゃ気に入ってる。ねつ造でしかないけどw
https://t.co/jcbnJNGWX4
#es_SP6 https://t.co/4Y732yO2nq
縦横比の関係でツイッターのヘッダーにすると全体が入らないイラストとかはスマホでスクショ撮ったものを横に回転して保存したものを使うと全体が入るようになることが分かった
@ken_airmodel 軍用 TF34-GE-400A と民間大直径 CF-34-10E ターボファン比較図 https://t.co/tUJx5ZYrNx
重いのでパイロンの厚みと懸吊〔けんちょう〕方式も異なります VFH-72に搭載するとhttps://t.co/Z64JUYFUtB TF-34が高回転小直径https://t.co/PqORULWjc5 なのが一目瞭然!
(凄まじい衝突音。火花が飛び散り、一刀、また一刀とその刃を受け止める)
(マット・オルトスはすかさず超重力砲を押し込み、ゼロ距離の砲撃を仕掛ける)
--…!--
(が、その刹那。オーバードースの腹部が発光をしていることに気づく)
(回転の最中。既に射出準備は完了していたのだ…)
#邪龍討伐
1/19〜
・各骨部位の分別
・ボーン配置
・ウェイトペイント
・基本Tポーズの調整
・回転制限,IK,トランス変換,等の
コンストレイント設定
2/4〜
骨簡略化モデリング作業
寛骨,仙骨の2つは完成したが
稜線にしたい辺の色や太さを反映させるノード設定が
素人お断りレベルに難解
更に大腿骨で難航する↓
@nattann1019 ありがとですん!ちな3Dやる場合でも、設備とかは今のままで良いかもですん。データは3Dのものが必要にはなりますが…(遠い目
ちなみに、この子は2Dではありますが、この動画みたく首の横と回転の動きだけでも結構3Dに見えな…くはない気がするので、縦の動きと揺れを入れたら結構いける可能性…?
「自由に描く」その9
「描く」と言うより、今画面の中に生成されつつある形を、先入観をなるべく排して「観る」のが大切だ。
画面を回転させて良さに気付けるなら、そちらが正解。
【お知らせ】マルカ株式会社より発売される花火「回転三人娘」のキャラクターデザインしました!それぞれ特徴の違う3種類の花火を擬人化しています🌺🔥キャラクターや花火の詳細は以下のURLをチェケラください!
https://t.co/1tCF71tNwj
@pkgmousou レノチカ
ライシャのやべー発想力に爆笑しながら一緒に悪戯することがある。大体後処理の方が上手。つまるところ頭の回転と記憶力が良い。
背がグッと伸びたので横幅が追いついてない。体格いい同世代少し羨ましい。
刺青とか入れてるから未成年に見えないとかよく言われる。