//=time() ?>
.
ちょっとクラシカルに展示しています。
.
クラフト作家よりそうさんの星々と一千一秒物語の幻想的な言葉に包まれて。
.
めがね書房1周年企画展一千一秒展
会期:10月1日~10月11日(定休日・水木)
時間:12:30~22:00
場所:カフェめがね書房度会郡大紀町野原576
毎週 火水木金の12:30、だいたい20数話だから、1月か2月くらいまでの約4ヶ月間。
遂に新シーズンが始まる😂
唯一心配なのは通信速度制限
ポケットwifi買うべきか真剣に悩んでる..
「水木しげる版画展」が明日28日(水)~10月4日(火) まで開催!
●愛知県名古屋市 星ヶ丘三越店 5階イベントスペース
●埼玉県熊谷市 八木橋百貨店 5階アートサロン
デジタル複製画の販売展示会です。色鮮やかな妖怪画を間近で見られるこの機会をお見逃しなく!
ちなみに『どろろ』は手塚治虫先生の作品。妖怪によって生まれる時に四肢や目鼻口耳など、体の部位を48箇所奪われた主人公の百鬼丸が、それを取り戻す話。
先生のアクションと不気味さの描写力が如何なく発揮されている。ただ妖怪の雰囲気がまんま水木しげるじゃねーか!という時もある。
ひだかさん(@meg_hdk)のアイコンを描かせていただきました。ありがとうございます。片目つながりなんだ、と知って「ひだかさんが描かれた水木せんせ風の琉夏くんを自分の絵柄で描く」自分に「??」となり、ひとりで笑ってしまいました…。
水木しげる先生が描いたゴジラは大海獣に似てる
鳥山先生の世界観のペンギン村にいるゴジラやガメラはファンシーで可愛い
水木ゴジラファイルは横浜限定で売ってますっ
#3作以上アニメ化された漫画家
このタグは素晴らしいね(笑)
涼風、君のいる町、風夏
瀬尾公治先生が水木しげる先生、モンキー・パンチ先生、ゆでたまご先生に並ぶって